120mmライフル連射の考察

攻略適性 5段階評価

周回イベント(自操作)2.5/5.0点
周回イベント(オート)2.5/5.0点
 制圧戦 2.0/5.0点
迎撃戦2.0/5.0点
必殺技スロット1.5/5.0点
 サブスロット2.0/5.0点
レア度タイプ威力命中射程アクション回数
SSR実弾175(185)%+50%1~54(2)2(4)
HP攻撃力防御力照準値運動性
247528202370213243
メインアビリティ・攻撃&回避タイプの攻撃力・運動性が9(11.5)%増加する。120mmライフル連射命中時、回避率が18(23)%減少する弱体効果を敵ユニットに付与し(敵ユニットが2アクション行動する間有効)、敵ユニットに付与されている一定アクション数継続する強化効果を1(2)つまでランダムで解除する(精神コマンドの効果は対象にならない)
必殺技アビリティ・120mmライフル連射命中時、回避率が13(18)%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効)
サブアビリティ攻撃力・運動性アップⅢ
・攻撃力・運動性が2(2.5)%増加する

ユニークアビリティ

防御力アップ(戦闘回数)戦闘回数に応じて防御力が0.3(2.2)%増加する(最大2(13)%)

取得オーブ「頑張り屋(韻子)」

メインスロットの必殺技威力が3.2(16)%増加し、運動性が2(10)%増加する

KG-7 アレイオン(韻子)の必殺技パーツです。

回避率デバフという珍しいデバフを持つ必殺技パーツです。

攻撃・運動性UPを基礎に持ち、攻撃力を9000と仮定し、気力150、オーブ0、タイプ強化Ⅲ(攻撃・運動性)×4での必殺技が22640(24413)となります。

また、付与するデバフは運動性ではなく回避率に直接補正を付与するため戦闘時に命中率82(77)%なら100%まで持っていくことができます。命中率があと少し足りない時に役立つ性能ですが、運動性デバフに比べて性能が抑え目なのは厳しいところです。

命中率・回避率に関してはこちらの記事で説明していますが、上記の命中率なら実質、運動性100~150ダウンと言うとわかりやすいでしょうか、流石に高難度で役立つデバフとは言い難いです。

もう一つの「一定アクション数継続する強化効果を無効」は現環境でこの効果を持つ敵はほぼ存在しませんから死にアビリティであり、古い必殺技特有のちょっとした使いづらさ、微妙な性能を持った必殺技パーツです。

とはいえ運動性デバフ自体がいまだに貴重なアビリティであり、その代替案として見れば十分有効、サブスロットに「ハイパージャマー・スラッシュ」を装備させれば最大射程7という個性も発揮できますし、今でも使おうと思えば使いどころはある必殺技パーツです。

装備はメイン?必殺?

メインで使いましょう。

リセマラ優先度 C

オススメ出来ません。どうしても欲しければセレクトキャンペーンで交換しましょう

引けたら当たり?

今後第2必殺技が実装されればデバフを行える射程5の必殺技として役立ちますが、現状SSRが存在しない機体もいる中、第2必殺技が実装される可能性は低いでしょう。「ハズレ」寄りの必殺技パーツです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です