フィンファンネル(MAP)(Hi-νガンダム)の考察

攻略適性 5段階評価

周回イベント(自操作)4.5/5.0点
周回イベント(オート)4.0/5.0点
 制圧戦 4.5/5.0点
迎撃戦4.5/5.0点
必殺技スロット4.0/5.0点
 サブスロット2.0/5.0点
レア度タイプ威力命中射程アクション回数
SSR特殊190(215)%+50%2~63(2)3(5)
HP攻撃力防御力照準値運動性
225030001950255264
メインアビリティ・Hi-νガンダム装備時、スピードが30(130)増加する(効果は重複しない、効果の最も高いもののみ有効)。Hi-νガンダム装備時、移動力が1増加する。気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性が6(7)%増加する。戦闘回数に応じて照準値が4.6(5.6)%増加する(最大23(28)%)。ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が75(100)%増加する
必殺技アビリティ・スピードが30(130)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。移動力が1増加する。気力が10上昇毎に攻撃力・運動性が1.5(2.5)%増加する
サブアビリティダメージアップⅢ(特殊)
・全ての特殊属性の与ダメ―ジが7(10)%増加する

ユニークアビリティ

ダメージアップ(ブレイク)ブレイク状態の敵ユニットに対し、全ての攻撃の与ダメージが1(15)%増加する

取得オーブ「見切り(アムロ)」

気力が10上昇する毎に、運動性が1(3)%増加する

「心の光を灯せ」にて追加されたHi-νガンダムの第2必殺技パーツです。

スパロボDD初のスピード補正が付与されたMAPW必殺技です。

Hi-νガンダム装備時にスピード+30(130)が発動し実際のスピードは580(680)となります。この値はデビルマンの700に次いで自軍No.2であり、デビルマン系の敵以外には先手が取れるようになります。

また、移動+1を基礎にもつMAPWであり、位置調整がしやすいのが特徴です。また気力上昇毎に攻撃・運動性UPを持つため気力150で30(35)%UPになり、「集中力」のオーブLv2以上ならば気力上限+10(30)を自前で持っていますから、気力160では36(42)%、気力180では48(56)%UPにまで跳ね上がります。火力の方は攻撃力を9000と仮定し、気力150、オーブ0、特性0のタイプ強化Ⅲ(攻撃・運動性)×4での必殺技が28710(33601)この火力のMAPWを最速2アクションで放ちながら特殊ブレイクUPまで付いてくるのは驚異の性能です。

更に、戦闘回数に応じて照準値UPも持つため、アムロ自身の照準値の高さも相まって非常に安定した命中率を叩き出してくれます。

また、上記の特殊ブレイクUPと併せてビームブレイクUPも持っています。現在は通常攻撃にしか補正がかかりませんがそれでも十分に活躍してくれるでしょう。

安定した命中率から高火力・高ブレイクのMAPWを乱発しつつ、高い運動性で敵を撹乱する様はまさに「連邦の白い悪魔」そのものでしょう。制圧戦・迎撃戦問わずどのイベントでも大活躍してくれます。

しかし、立ち上がりが遅いという欠点があるのはネックでしょう。戦闘開幕時にはステータス補正なし、気力10上昇でのステータスUPゆえにステージによっては「激励」等でサポートしてやる必要があるということを覚えておきましょう。それさえ気をつければ超強力な必殺技パーツです。

装備はメイン?必殺?

メインで使用しましょう。

リセマラ優先度 B

非常に強力な必殺技ですが、機体の参戦が遅すぎます。リセマラに適しているとは言い難いでしょう。

引けたら当たり?

高火力のMAPWというだけでも迎撃戦適性が高く、また照準・運動性にも申し分ない補正が付き制圧戦の回避壁としても十分に活躍できる性能です。2つのエンドコンテンツに高い適性があるため、文句なしの「当たり」必殺技パーツです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です