攻略適性 5段階評価
周回イベント(自操作) | 4.0点/5.0点 |
周回イベント(オート) | 4.0点/5.0点 |
制圧戦 | 3.5点/5.0点 |
迎撃戦 | 4.5点/5.0点 |
必殺技スロット | 4.0点/5.0点 |
サブスロット | 4.0点/5.0点 |
レア度 | タイプ | 威力 | 命中 | 射程 | アクション | 回数 |
SSR | ビーム | 180(220)% | +75% | 1~3 | 3(2) | 3(5) |
空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | S | B | S |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 |
2250 | 2850 | 2190 | 237 | 261 |
メインアビリティ | ・戦闘回数に応じて攻撃力・運動性が3.4(4.4)%増加する(最大17(22)%)。トランザム連続攻撃命中時、防御力が15(20)%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効)。ガンダムキュリオス装備時、周囲4マス内の味方ユニットの運動性が16(21)%増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。ガンダムキュリオス装備時、かつフィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、ティエリア・アーデのいずれかがいるとき、攻撃力が13(18)%増加し、20(30)%の確率で攻撃を完全に回避する |
必殺技アビリティ | ・トランザム連続攻撃命中時、防御力が10(15)%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効)。周囲4マス内の味方ユニットの運動性が10(15)%増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。フィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、ティエリア・アーデのいずれかがいるとき、攻撃力が7.5(10)%増加する |
サブアビリティ | 移動力プラス(回避) ・回避特化タイプの移動力が1(2)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
ユニークアビリティ
防御力アップ(気力) | 気力120以上のとき、防御力が1.2(12)%増加する |
取得オーブ「覚悟(アレルヤ)」
攻撃力が5(25)%増加する。気力が120、150以上のとき、ステージ中一度「熱血」(「集中」)がかかる |
「ヴァリアブル・ストライカーズ」にて追加されたガンダムキュリオスの必殺技パーツです。
自身を含め、周囲の味方の運動性を強化してくれる必殺技パーツです。
戦闘回数に応じて攻撃・運動UP、必殺技命中時、防御デバフを付与を基礎に、キュリオス専用セットで自身を含む周囲の味方の運動UP、特定の味方キャラがフィールドに存在すれば攻撃UP、確率で攻撃完全回避が追加発動します。
戦闘回数5回で補正はMAXとなり、補正値を下表にまとめます。
特性0 | 特性5 | |
戦闘0回 | 運動16% | 運動21% |
戦闘5回 | 攻撃17% 運動33% | 攻撃22% 運動43% |
戦闘5回 +特定のキャラ | 攻撃30% 運動33% +20%完全回避 | 攻撃40% 運動43% +30%完全回避 |
特定の味方がいるかどうかで攻撃力補正、確率での完全回避に違いが出てきます。次に火力の方を見てみましょう。攻撃力を9000と仮定し、気力150、オーブ0、戦闘5回、特性0の下記支援での必殺技をまとめます。
特性0 | 特性5 | |
味方無し | 21797 | 27779 |
味方有り | 24219 | 31878 |
味方無し タイプ強化Ⅲ 攻撃(回避)×4 | 23660 | 30056 |
味方有り タイプ強化Ⅲ 攻撃(回避)×4 | 26082 | 34155 |
特定の味方がいれば確かに火力は上がり確率回避も発生しますが、本機の役目は回避壁+防御デバフ&味方の運動バフです。確率回避はギャンブル性が高くおまけ程度であり、火力を求めないのならば単騎で出撃しても問題なく、しっかりと役目を果たしてくれます。
ではその運動バフが本当に役立つのかという部分ですが、仮に運動性1090の機体が気力150、運動90%UPの補正がかかっていた場合、運動性は2381となります。これでもなかなかの運動性ですが第6回制圧戦最終エリアには照準値2200のスカールークが存在します。サイズ差が同じならばスカールークの通常攻撃命中率は45%、回避役としては頼りないですが、ここに本機の運動バフが加わった際は2582(2644)に底上げされ、スカールークの命中率を11(1)%まで引き下げてくれるのは非常に有難いでしょう。迎撃戦でも回避ボーナスステージのスコア稼ぎに役立ちます。運動性のみにしか補正がかからない効果ですが、その実非常に強力なアビリティであると言えます。
メインでの使用感は上記の通りですがこの必殺技パーツはサブアビリティも特徴的です。
回避特化タイプの移動+1(2)ですが、「ホロボルト・グラビティ」や「サイフラッシュ」MAPWによる攻撃の位置調整が非常に楽になります。これは迎撃戦での同時撃破ボーナスや雑魚を一掃することでアクション数を節約し更なるスコアUPを目指せる等、非常に重要なアビリティです。迎撃戦は敵の照準値もそこまで高くなく、回避ボーナスステージを除き運動性に特化させる必要性も薄いというのも大きく、無理なくセットすることができます。
メインは制圧戦、サブでは迎撃戦と2種のエンドコンテンツに適性を持つ性能であり、スパロボDDリリースから1年と10ヶ月も放置されたキュリオスをしっかりとエースクラスに押し上げてくれる強力な必殺技パーツです。
装備はメイン?必殺?
メインで使用しましょう。
リセマラ優先度 B
強力な性能ですがリセマラしてまでゲットするべきとは言い難いです。
引けたら当たり?
メインで使用してもサブへ挿しても役立ってくれる必殺技パーツです。文句なしの「当たり」と言えます。
![](https://wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/srwdd/images/copyright3.png)