オススメ度
開催期間 2021/08/15 14:00 ~ 2021/08/31 13:59
いつもの周回イベント4ステップアップガシャです。
ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技1種、既存支援ユニット1種の計4種になります。
「カイザー・トルネード」はコンパチブルカイザーの第2必殺技パーツです。性能は現状不明、だったのですが今回からお知らせの時点で少しだけ特徴を先出しされています。
お知らせではブレイクUP+弱点属性に対して与ダメージUPと攻撃特化らしい性能が開示されています。後は気力上昇ごとに攻撃・防御・照準UPぐらいでしょうか、唯一上方修正の無かったスピードがネックポイントですがここにもテコ入れがあると嬉しいなといった予想です。
予告されていた弱点属性に対して与ダメージUP+特殊ブレイクUPに加え、戦闘回数に応じて攻撃・照準UP、気力上限+が追加されています。火力は申し分なくブレイクUPもなかなか使い勝手は良いですが、本機のスピードに加え耐久面の脆さと戦闘回数ステータスUPが少し噛み合っていないのが引っかかります。制圧戦報酬である「カイザー・バースト」を所持しているかどうかで使い勝手が1段変わってくる性能と言えるでしょう。
「スピニング・バースター」はグラフディン(ベネット)の必殺技パーツです。こちらもお知らせの時点で必殺技命中時気力デバフ+アクション開始時HP回復を持つことが告知されています。
パイロットが元看護師だったからかは不明ですが出し渋っていたHP回復を引っ提げての登場です。(自分が回復するのか)詳細は不明ですがもし簡単な条件で回復ならば気力デバフも相まって最高の壁役になってくれるやもしれません。陸戦特化の高速戦闘機といった説明でしたが地に足つけてガチガチに硬い壁機体になりそうです。
予告にあった気力デバフ+HP回復に加え、戦闘回数に応じて攻撃・防御・照準UPを持っています。戦闘をこなすほどにグングンと性能を上げつつ完全無条件でHP回復は驚異というほかありません。壁役としては最高峰の性能を持ちます。無限に回復する機体から放たれる必殺技を受ければ気力デバフを付与される相手は、正に決め台詞のレッドタグの言葉通り、致命的な状態となるでしょう。
「ブラックホールクラスター」はグランゾンの第2必殺技パーツです。照準UPを基礎にアクション毎に攻撃・防御UPを持ち第1必殺技である「グラビトロンカノン」に比べ素の耐久性が向上しています。そして1番の見どころが気力上昇による必殺技威力UP、最大で必殺技威力310%まで上昇するためその火力はまさにガシャ産必殺技トップクラス、敵が事象の地平へ消え去るほどです。高倍率の必殺技がMAPWしかなく決定力に欠けていたグランゾンに1番求められていた必殺技パーツです。
「メグの激励(ユンナ)」はバランスタイプの支援ユニットです。防御UPを基礎に「熱血」で火力を大きく底上げしてくれますからバランスタイプの火力を補ってくれる支援ユニットです。今回の「スピニング・バースター」のHP回復を活かすためのピックアップと言うところでしょう。
総評
今回の目玉と言える「カイザー・トルネード」ですが仕上がった際や、弱点属性に対しては非常に強く出れるのが魅力的ですが、多少、機体性能・機体タイプとアビリティが噛み合ってない部分があるため使い方に工夫が必要です。一方「スピニング・バースター」は文句なしの高性能です。参戦の早い機体が戦闘をこなすだけで硬くなっていき、無限にHPを回復、さらに気力デバフをぶち込めるというのは破格の性能と言わざるを得ません。今後この必殺技はセレクトキャンペーンに入ってくる必殺技ですが「今日からスパロボDDを始める」というなら最高峰にオススメできる必殺技と言えるでしょう。
以上です。いつも通りの周回イベントガシャですが2周年目前+2021水着ガシャ開催中ということで食指が伸びにくい状態ですがこちらの足元を見るようにOGシリーズをぶちこんできました。今後の展開は前年にも増して不透明な部分が多いですがとりあえず第2弾水着ガシャは来るでしょう。今回の新規SSRは恒常ガシャ入りしますから今後の展開も視野に入れ無理のないようガシャを楽しみましょう。