オススメ度
開催期間 2021/10/11 14:00 ~ 2021/10/31/13:59
生スパロボチャンネルにて告知されたゲッターロボアークの期間限定参戦記念の4ステップアップガシャとなります。ゲッターロボアークはイベントシナリオにて参戦となり、このガシャからはアークのSSR必殺技パーツが排出されます。(R・SR必殺技はガシャから排出されずイベントでのみ入手可能です。)
ピックアップは新必殺技1種、既存必殺技2種、既存支援ユニット1種の計4種になり、さらに期間中に「アークシャインボンバー」を入手して挑む期間限定ミッションにて流拓馬の特殊スキルオーブと交換できる「期間限定[流竜馬の息子]引換券」を入手できます。

「アークシャインボンバー」はゲッターロボアークの必殺技パーツです。*期間限定必殺技パーツです。機体タイプ等不明点は多いですが現段階では「射程+」と「気力一定以上で2回行動」を持つ必殺技と告知されています。
射程+を持つ必殺技といえば攻撃&命中タイプが思い浮かび、可変機であるアークが攻&命、キリクが攻&回、カーンが攻&防とバランスのいい3機となりそうです。期間限定必殺技ということですからあとは気力上昇ごとに攻撃・防御・照準UP等で無難に高性能な必殺技となるでしょう。

攻撃&防御タイプでした。射程+1、気力上昇ごとに攻撃・防御・照準UP、気力一定以上で与ダメージUP+2回行動、斬撃・特殊ブレイクUPを持ちます。気力上昇ごとにステータスUPと気力一定以上での与ダメUPを持つため非常に高火力を出せる必殺技です。防御複合タイプ+防御UPで壁役もしっかりこなすことができるうえに2種ブレイクUPを所持しているため使い勝手は非常に良いでしょう。射程+は元の射程が通常含め2しかないのでここを補強してくれるのは素直に嬉しい効果です。似た性能を持つガンダムグシオンリベイクは元から射程3ありましたが、こちらは重複可能な射程+ということは、、、

「ゲッタービーム」は真ゲッター1の第2必殺技パーツです。*期間限定排出SSRです。スパロボDD初の期間限定必殺技であり、DDユーザーから賛否両論の嵐を巻き起こした必殺技パーツです。確率でのカウンターと攻撃UPを基礎に、ブレイク状態の敵に対して照準・与ダメージ・必殺技威力UPと火力に特化した必殺技パーツです。今でこそ数値を平準化した際の火力ではこの必殺技を超える必殺技もちらほら出てきましたが、第1必殺技の有用性、強力なオーブ効果により今でも期間限定の名に恥じない必殺技パーツです。

「ゲッタートマホーク」は真ゲッター1の必殺技パーツです。説明不要の高火力、気力120以上で永続のHP回復と全てのイベントにとりあえず突っ込んでおくだけで活躍する性能です。耐久性に難がありますが迎撃戦では逆にそこが長所になるなど、実装時から変わらず強力な必殺技パーツです。

「未来を切り拓く力」は攻撃特化タイプの支援ユニットです。攻撃UPを基礎に「根性」2回による回復性能で耐久性に難がある攻撃特化をサポートしてくれる支援ユニットです。
総評
新規必殺技である「アークシャインボンバー」は高火力・高耐久を併せ持ちながらブレイクUPも持っているのでアタッカー・壁・ブレイカーの3役を一機で行える期間限定の名に恥じぬ高性能な必殺技です。既存ピックアップの「ゲッタービーム」はこれで2回目の復刻となります。流石に初代期間限定必殺技ということで性能としては厳しくなってきましたが火力の方は今でも高く、「勇壮(竜馬)」のオーブ効果が強力ですから狙う価値は十分にある必殺技です。「ゲッタートマホーク」は過去に無料配布された実績もあり最近始めたユーザーでない限りはわざわざガシャから出てきて欲しいとは思わないでしょうが、性能自体はまだ現役でも通用します。「未来を切り拓く力」は無難に優秀な支援ですが、アーク自体は攻撃&防御タイプですのでタイプ一致とならないのは新規ユーザーには厳しい部分でしょう。ガシャの質としてはまずまずのガシャと言ったところです。
以上です。
生放送にて大々的に告知され反響のあったアークの堂々参戦です。ゲッターガシャお家芸となったトマホーク+渓のダブルコンボに食傷気味のユーザーがSNSにて散見されますが、オーブの面ではアークはさておき真ゲッター1の育成に大きく貢献できるガシャとなっており見所は大いにあるガシャです。とはいえ新規狙いならば一本釣りである事実は変わりませんしどれだけオーブが良いと言ってもオーブのためだけにガシャを回せるユーザーはゲッター線に導かれたヘビーユーザーぐらいのものですから内容は厳しいガシャと言えるでしょう。詳細が不明のため今は予想の段階ですが攻略の面では特殊属性の必殺技ということで迎撃戦はともかく第8回制圧戦では有利を取れるタイミングは少ないです。生放送ではアークのみの参戦と言っていましたが別段、今回1回ポッキリでの参戦とは言っておらず、ノワールシナリオの続きと銘打っていましたからキリク、カーンで最低あと2回は復刻が来る可能性はあります。どこで活躍させるかしっかり考慮してガシャを楽しみましょう。
