空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | A | A | A |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 | |
SSR | 3375 | 3000 | 3060 | 267 | 216 |
SSR+ | 3465 | 3060 | 3120 | 273 | 222 |
メインアビリティ | ・全ての打撃属性の与ダメージが20(28)%増加する |
サブスロット | タイプ強化Ⅳ・攻撃(防御&命中)(蒼斧蛍汰) ・防御力・照準値が3.5(4.5)%増加する。防御&命中タイプのみ、さらに攻撃力が3(3.5)%増加する。蒼斧蛍汰装備時、攻撃力・防御力が200(400)増加する |
SSR+昇格時サブスロットアビリティ
・防御力・照準値が4.5(5.5)%増加する。防御&命中タイプのみ、さらに攻撃力が3.5(4)%増加する。蒼斧蛍汰装備時、攻撃力・防御力が200(400)増加する |
ユニークアビリティ
照準値アップ | 照準値が1(10)%増加する |
精神コマンド 「熱血」 2回
次の攻撃時、与ダメージが1.4倍になる |
SSR+精神コマンド 「熱血+」 2回
次の攻撃時、与ダメージが1.5倍になる |
「第2章part4第2弾」にて追加された防御&命中タイプの支援ユニットです。
専用タイプへ過去最大の攻撃倍率もちかつ専用キャラの性能底上げが魅力的な支援ユニットです。
専用タイプへ3(3.5)%の攻撃倍率付与ということで数字だけで見ればしょっぱいですが過去最大の補正倍率を誇ります。また精神コマンドが「熱血」ということもあり、防御&命中タイプもしっかりと戦闘に参加できるようになります。反面、防御補正が少し下がるので本来の役目である壁役をこなせなくなる危険がありますから、どの役目を与えるかしっかり考慮してセットさせましょう。「熱血」目的で1枚挿す程度なら防御性能も損なわず火力も精神で補えるるのでオススメです。
ここから専用キャラへセットすることでネックだった耐久性の底上げが行えます。
専用キャラセットで攻撃・防御+が付与されます。攻撃に関してはこの支援が同タイプ最高倍率の攻撃補正かつ攻撃+付与ということで比較する必要なくこの支援4枚が最高火力です。ということで今回は防御性能を比較します。
「デュアルカインド(蛍汰)」Lv1のその他育成MAXの覚醒人1号+特性5「シナプス弾撃」想定(防御力8460)を基礎として気力150、特定の支援×4で比較してみましょう。
ご覧のように専用キャラセットならば耐久面に関しても防御UP最大倍率の支援ユニットよりも防御力が上となります。火力は高いままに弱点であった防御補正の低さをしっかりカバーする専用支援としてはまさに理想的な追加効果と言えるでしょう。
専用タイプ唯一の火力UP精神持ちかつ、専用セットで弱点無しは流石の一言です。1枚は持っておきたい支援ユニットと言えるでしょう。
オススメ機体
「覚醒人1号」「ジャスティスガンダム」
専用セットは言わずもがな、限定必殺技にて「覚醒」付与でダメージソースにもなれるジャスティスにもオススメです。
ダブったら重ねるべき??
覚醒人1号をメインで使っていくかどうかで変わってきます。基本的には1枚挿しであとは重ねるのが良く、覚醒人メインならばフルセット用の4枚は確保し、そこから重ねていくのがオススメです。
リセマラ優先度 C
支援ユニットですのでサブスロットにセットした方が有用です。リセマラは余程のことがない限りは武器をオススメします。
引けたら当たり?
火力を求めるか、耐久を取るかで評価が分かれる支援と言えます。とは言え1枚挿しならばそこまで耐久性を損なうことも無いですし、ダブればそれだけ覚醒人の純粋なパワーアップに繋がります。覚醒人自体がデバフ必殺技を武器に高難度適性のある機体ですからここを強化できるのは嬉しいですし、十分に「当たり」と言える支援ユニットです。