4ステップアップガシャ-第2章part6-はオススメ?

オススメ度   

評価 :4.5/6。

開催期間 2022/01/ 20 14:00~2022/02/15 13:59

ストーリー追加記念の4ステップアップガシャです。今回はストーリーにてアルトロンガンダム(EW)が参戦します。新規必殺技1種、新規支援ユニット1種、既存必殺技パーツ2種の計4種となります。また期間限定ミッションにて張五飛、ヒイロ・ユイ、デュオ・マックスウェルの特殊スキルオーブと交換可能な「期間限定[2章part6]引換券」がGET可能です。

ダブルドラゴンハング」はアルトロンガンダム(EW)の必殺技パーツです。現在判明しているのは「攻撃命中時、攻撃・照準UP」+「射程+」+「斬撃・打撃ブレイクUP」の3つです。機体タイプは攻撃&命中タイプということでウイングガンダムゼロ(EW)と被せてきました。EW勢は攻撃複合型で固めるということでしょうか?そうなれば後の3機もあらかた予想がつきそうです。従来のスパロボではだいたい「加速」「直撃」を掛けて特攻させる機体だったので攻撃特化や攻撃&防御のイメージでしたが、、、それはさておき性能面ですが、最近爆速に数が増えていった打撃ブレイカーの一角として活躍してくれるでしょう。射程+に加えて恐らく射程3以上の必殺技となるでしょうから敵の射程外から打撃ブレイクを叩き込めるようになるので高難度攻略の面でも活躍してくれそうです。

無条件での攻撃・照準UP+攻撃命中時攻撃・照準UPの合わせ技で気力170クラスの気力上昇ステータスUPに匹敵する性能を持っています。さらに射程+1によって射程5から打撃ブレイクを打ち込むことができるので打撃ブレイカーとして重宝するでしょう。照準補正もしっかり高いので迎撃戦での命中ボーナスステージにも場合によっては挑戦可能であり、第1必殺技に相応しいどこでも使える性能を持った必殺技パーツです。

火消しのパートナー」は恐らく攻撃&命中タイプの支援ユニットでしょう。火消のパートナー聞くと誰からもその名で呼ばれないプリベンターウインドのストーカーを思い出しますがEW終了時に五飛もプリベンターへ所属しましたから間違いではありません。それはさておき、性能面ではタイプ強化Ⅳ攻撃(攻撃・命中)+専用キャラセット効果といった具合でしょうか、精神が何になるかですが無難に「熱血」等でしょうか、「追い風」や「激励」とかもあり得ますね。「加速」「直撃」とかだとフフっとなりますが案外有用だったりします。

予想通りタイプ強化Ⅳ攻撃(攻撃・命中)+専用セット追加効果持ちということで無難に優秀です。精神は「直撃」持ちであり流石本家のサポーターもしっかりごひ族と言ったところでしょうか、高倍率バリア持ちが出てきた際に持っておきたい支援と言えます。

ハイパー・ジャマー・スラッシュ」はガンダムデスサイズヘル(EW)の第2必殺技です。戦闘回数に応じた運動UPによって高い運動性を発揮し、かつ戦闘時、防御デバフ+確率で与ダメージUPが発動するのでHP調整が必要な制圧戦では使い勝手が悪いですが、迎撃戦では回避アタッカーとして回避ボーナスステージで大活躍してくれる必殺技です。

ローリングツインバスターライフル(MAP)」はウイングガンダムゼロ(EW)の第3必殺技パーツです。移動+1で位置取りが行いやすいMAPWです。それに加え射程+1はこの必殺技にこそ適応外ですが、元々の射程が長い第1・2必殺技の射程を底上げしてくれるため非常に広範囲に攻撃可能、迎撃戦に存在するMAPの広いエリアでも役立ってくれます。

総評

ダブルドラゴンハング」は第1必殺技に相応しい無難に優秀な性能です。高射程打撃ブレイクといった個性も持っていますから当たって損ない必殺技です。「火消のパートナー」も無難な支援能力に加え「直撃」持ちで高難度イベントでは頼りになる存在です。新規ピックアップがそこそこ優秀だと微妙な物を出してくる既存ピックアップですが今回は両方共に迎撃戦にて高い適性を持つ必殺技で固められておりガシャの質としては「十分良い」です。総評としては「制圧戦・迎撃戦を意識するなら引いて損なし」と言えるでしょう。

以上となります。月1シナリオ更新のノルマ達成となります。どういったシナリオになるかまだ不明ですがアルトロン参戦ということで残り3機の参戦もほぼ決まったようなものでしょう。シナリオでの「飛ばされたのは○○だけ」とかいうセリフは信じてはいけない。このガシャは2月15日まで続くので1月末の期間限定入り周回イベントガシャは確認可能、2月半ばにある周回イベントは性能は確認不可ですが先出し情報までは確認可能となっていますから先の事も見据えながらガシャを楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です