4ステップアップガシャ-巨人と戦馬-はオススメ?

オススメ度  

評価 :5/6。

開催期間 2022/01/31 14:00 ~ 2022/02/15 13:59

2.5周年間近と迫ったスパロボDDですが、まずは恒例の周回イベント4ステップアップガシャとなります。月初の周回イベント恒例行事となった期間限定排出の必殺技があります

ピックアップは新必殺技3種、既存必殺技1種の計4種になります。

ガズラ・スーファー」はディーダリオン・ザアムの第2必殺技パーツです。*期間限定排出SSRです。

お知らせ告知では「気力上昇ステータスUP」+「HP50%以下でHP回復」を持ちます。まさかのザアムが期間限定での登場です。(拾った勾玉で見事受信機から通信機へ進化した影響でしょうか?)性能的にはディーダリオン時代から来るだろうと言われていたHP回復持ちとして登場です。HP50%以下という条件がありますが、最近の高難度イベントでは防御複合タイプであろうとHP50%を下回ることはままありますからしっかり壁役として活躍してくれそうです。

攻撃・防御倍率が「アーリーツ・オウル」より1%高く、当該必殺技命中時、気力+、気力一定以上で与ダメージUPということで無難に高性能です。必殺技威力UPを持たないのでガズラ・スーファーの火力自体はアーリーツには及びませんがメイン装備として起用し、必殺スロットへアーリーツセットでもアーリーツ・オウルの火力はメインセット時とほぼ同等の火力を出してくれます。基本的にはメイン運用でデバフ効果を持つ敵に対してはアーリーツメインの方が良いでしょう。期間限定の名に恥じない高性能な必殺技パーツです。

ツーウェイアラブル・キャノン(RB)」はメラフディンの第4必殺技パーツです。お知らせで「周囲のユニットの命中・与ダメージUP」+「必殺技命中時、精神コマンド回復」を持つと告知されています。(そのキャノンどっから出した?)性能で言えば「ディ・エクスキューショナー」と併せて周囲の与ダメージサポート、精神回復で多岐にわたる活躍が見込める必殺技です。

気力上昇ステータスUPが攻・照・運にかかるため今まで以上に火力を出してくれるようになりました。反面、周囲バフの倍率は命中UPも含まれるせいか「ディ・エクスキューショナー」より低いですが、ディ・エクスキューショナー自体が必殺技スロットでも周囲バフを撒けるので併せて最大で28%UPとなります。運動性能の高さはそのままに自身の火力が底上げされたため、サポートはもとより迎撃戦での更なる活躍が見込める必殺技パーツです

ベガカッター」は獣神ライガーの第3必殺技です。お知らせでは「気力上昇ステータスUP」+「気力一定以上かつ「陸」にいると敵にデバフ付与」を持つとのことです。第2章part6にて先行公開されたのでこちらが期間限定になると思っていましたが、まさかの恒常枠での登場です。既に高水準な領域に達しているライガーですが、今回の必殺技も「陸」でフルスペックとなりますがデバフ次第では無くてもいいということになれば陸地最強から場所を選ばない高スペックアタッカーとして活躍してくれるでしょう。

こちらは必殺技威力UPや与ダメージUPを持たないため今までのような爆発力はないですが、気力上昇ステータスUPに加えて戦闘時、防御・運動デバフによって汎用性が格段に向上しています。ロマンを取るか、安定をとるか、好みの分かれる必殺技となっています。

アーリーツ・オウル」はディーダリオン・ザアムの第1必殺技パーツです。新規ピックアップ3種の圧にも負けることない高スペックな必殺技パーツです。「ガズラ・スーファー」の性能次第(ステータス補正、必殺威力UPの有無、HP回復量等)ではメイン装備としてはまだこちらに分があるかも知れません。*ガズラ・スーファーメインでもアーリーツメインと同等の火力を出せるため基本的には必殺技スロット入りですが、弱体効果無効が確率発動となるのを嫌うならメインセットでも十分に活躍してくれるでしょう。

総評

新規ピックアップはどれもが高性能であり、唯一の既存枠である「アーリーツ・オウル」ですらメインで使用できる性能を持っています。ガシャの質としては「非常に良好」であり、総評としては「引いて損のないガシャ」と言えます。唯一の欠点としてはリセマラを考慮するとディーダリオン・ザアムの参戦が遅くピックアップ2枠が当たってもすぐには使えない、というのがネックポイントです。

以上です。だいたいストーリーにて先行公開された必殺技がこの周回イベントガシャの目玉として期間限定となるのがお決まりでしたが見事にズラしてきました。(かといって期間限定がない訳ではない)またピックアップ3種以上が新規というのはグラフディン組の必殺技実装時くらいなものでほぼ1年半ぶりとなります。これが新年ガシャのように今回は2.5アニバはしないからピックアップを増やしたのか、大人の事情でピックアップを増やしたのか、はたまた巻きに入ったのか、この全てに可能性があるのがスパロボDDというゲームですから、予測は不可能なゲームです。個人的な感想ではアーク以降から何か歯車が噛み合ってない印象を受けますが、ここからユーザーに愛されるゲームに成長できるかの正念場といったところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です