受け継がれる守り刀

AAAA
HP攻撃力防御力照準値運動性
SSR247531802550288288
SSR+256532402610294294
メインアビリティ・40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの運動性を10(15)%減少させる
サブスロットタイプ強化Ⅳ・攻撃・運動性(命中&回避)(日向アキト)
・照準値・運動性が3.5(4.5)%増加する。命中&回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性が2(2.5)%増加する。日向アキト装備時、攻撃力が300(600)増加する

SSR+昇格時サブスロットアビリティ

タイプ強化Ⅴ・攻撃・運動性(命中&回避)(日向アキト)
・照準値・運動性が5.5%増加する。命中&回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性が3%増加する。日向アキト装備時、攻撃力が600増加する

ユニークアビリティ

照準値アップ照準値が1(10)%増加する

精神コマンド 「激励」 2回

指定した味方ユニットの気力を20上昇させる

SSR+精神コマンド 「激励」 2回

指定した味方ユニットの気力を20上昇させる

第2章part7」にて追加された命中&回避タイプの支援ユニットです。

自身が何タイプ支援だったか忘れた支援ユニットです。

タイプ強化Ⅳ・攻撃・運動性(命中・回避)という結局何やねんといったアビリティを持ち、命中&回避タイプに対し攻撃2(2.5)%・照準3.5(4.5)%・運動5.5(7)%UPの欲張り支援となっています。さらにここから日向アキトに対しては追加効果で攻撃+が付与されます。

とはいえヒロインが属するタイプゆえか何かと種類のある命中&回避タイプ支援のどれが火力・運動性を出せるのかが気になるところでしょう。とりわけ専用キャラとなる日向アキトに関しては「正義と公平を重んじる司令官」が存在するためどちらを優先させるかが悩ましい部分といえます。今回は火力・運動性ともに比較してみましょう。

攻撃力9750と仮定し、気力170、オーブ0、敵の防御力0、特性5「ファントム・リベレイト」メインでの必殺技火力

特性0特性5
受け継がれる守り刀5712464271
正義と公平を重んじる司令官5657761695

運動性821と仮定(育成MAX+イベオーブのみMAX想定)し、気力170、特性5「ファントム・リベレイト」メインでの運動性

特性0特性5
受け継がれる守り刀21222194
正義と公平を重んじる司令官 21822400

火力に関してはこちらの方が上となりますが、運動性に関しては追加効果の差で大きく溝を開けられていますサブアビリティ名前負けしてないか?

とは言えこれは専用セット追加効果込みの数値ですからメラフディンやZガンダムに対しては補正値通りとなるためどの機体にもセットさせやすい汎用性を上げた支援ユニットと言えるでしょう。

また使用可能な精神コマンドの「激励」2回は制圧戦・迎撃戦共に適正が高く、特に迎撃戦は2022年の現環境では回避型大正義、高運動性を発揮可能な「メラフディン」「アレクサンダ・リベルテ」ともに気力上昇ステータスUP持ちでありそこにタイプ補正をしっかり付与しつつ気力サポートが可能なのは非常に便利です。長く使い続けられる性能を持った支援ユニットです。

オススメ機体

「アレクサンダ・リベルテ」「メラフディン」

専用キャラは言わずもがな、高運動性を発揮可能なメラフディンにもオススメできます。どちらも与ダメージUPを自前で付与できるので「激励」の枠も取りやすいでしょう。

ダブったら重ねるべき??

「激励」が余っているなら2~4枚以降は重ねていきましょう。

リセマラ優先度 C

支援ユニットですのでサブスロットにセットした方が有用です。リセマラは余程のことがない限りは武器をオススメします

引けたら当たり?

専用キャラに対する運動性に関しては「正義と公平を重んじる司令官」に劣りますが火力、汎用性があちらより高く「激励」によるサポート性も強力です。文句なしに「当たり」の支援ユニットです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です