オススメ度
開催期間 2022/05/15 14:00 ~ 2022/05/31/13:59
ご存知、周回イベントに合わせた 4ステップアップガシャです。
ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。
「龍雷拳」は龍神丸の第3必殺技パーツです。
気力上昇ステUPに加え、気力130かつ「陸」にいればさらに攻撃・防御UPを持ち、気力上限+を未所持ながら気力170組に並ぶ補正値を発揮可能となります。さらに気力が上がれば必殺技威力UPも発動しパワフルな火力も発揮してくれます。デバフ効果も所持しており、2アクションで回転率よく撃つたびに気力+が発動するのでまさに隙のない強さと言えるでしょう。ここまでが単体性能の強さであり、「必殺登龍剣」があればバフ効果とサイズ補正無視、「炎龍拳」があればバフ効果と気力上限+20が発動、どちらも持っているならハマった際の能力は一級品となるでしょう。救世主ここに爆誕となりました。
「αβγアタック」はダルタニアスの第3必殺技パーツです。
Lサイズスピード問題をモロに受けていた機体ですが念願のスピード+を手に入れ非常に使い勝手が向上しました。気力上限+がオーブアビリティということでガッツリ育成すれば気力180が目指せますし、乗り換えのない機体ですから先を見据えれば株が上がっていくのみの機体と言えます。単体性能では高水準なステータスからの気力デバフによるサポートがメインですが、「火炎十文字斬り」があると自身はアヘアヘと気力を即上げしていきつつ、気力デバフで相手を骨抜きにしていってくれる頼りになる存在になります。今までとは一味も二味も違うダルタニアスを見ることができるでしょう。
「炎龍拳」は龍神丸の第2必殺技パーツです。メイン性能は気力上限+、戦闘回数ステUPと必殺命中時のバフ効果で戦っていく迎撃戦メインの性能でしたが、必殺技スロットでも気力上限+が発動するので「龍雷拳」との相性抜群であり、この必殺技の有無で龍神丸の強さが1段変わってくる必殺技パーツです。
「ライサンダー」はダルタニアスの第2必殺技パーツです。気力上昇ステUPが登場し出した頃の必殺技ですのでメイン性能は難癖がつく所はありますが必殺スロットではガッツリステータス補正を入れてくれるので役立つ必殺技パーツです。
総評
「龍雷拳」は制圧戦向きの性能を持っており、今まで迎撃戦向きだった龍神丸の活躍の場を広げてくれる必殺技パーツです。さらに既存の必殺技、特にピックアップもされている「炎龍拳」との相性は最高であり、このガシャで龍神丸をほぼ完成まで持って行けるのは嬉しいでしょう。「αβγアタック」もダルタニアス待望のスピード+持ちであり、「火炎十文字斬り」と併せてアヘアヘ気力上昇ゴリゴリ気力デバフマンになれるのは制圧戦で頼りになってくれそうです。両者ダルタニアスに必須の必殺技であり、唯一の自由枠が今回の「ライサンダー」なのでここを引くとちょっと痛いですが、ガシャの質という面では「そこそこ良い」と言えるでしょう。リセマラ等も含めて見るとどちらも参戦は早く、龍神丸は即戦力として輝きますが、ダルタニアスは多少育成が必要になってきます。ガシャの総評としては「スルーも可」といったガシャとなります。
以上です。
今回以降のガシャから期間限定解除により「ゲッタービーム」「スラッシュハーケン(CS)」の2種も恒常ガシャから排出されるようになりました。「ゲッタービーム」はそもそもスパロボDD初の期間限定必殺技ですから前回解除されてないとおかしいのですが、まぁ再録の関係とかでしょうか、何はともあれ「ゲッタービーム」の限定解除、「真ゲッターチェンジアタック」実装からちょうど1年が経とうとしています。これが何を意味するかは今はまだ確定的なことは言えませんが今月20日or6月上旬に配信されるであろう第2章part10は要チェックとなるでしょう。どこに注力するかしっかり考えてガシャを楽しみましょう。