4ステップアップガシャ-信じる心、熱い魂-はオススメ?

オススメ度  

評価 :3.5/6。

開催期間 2022/05/31 14:00 ~ 2022/06/15 13:59

恒例の周回イベント4ステップアップガシャとなります。月初の周回イベント恒例行事となった期間限定排出の必殺技があります

ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。

ストナーサンシャイン」は真ゲッター1の第4必殺技パーツです。*期間限定排出SSRです。

お知らせ告知では「気力上昇ごとに攻撃・防御・照準UP」+「気力上限+」+「必殺技スロット1の必殺技アクション減少」を持ちます。気力上限+に加え気力上昇ステータスUP持ちということで無難に優秀な性能に加え、必殺技スロット1の必殺技アクション減少という新アビリティを持ちます。このアビリティは必殺技の必要アクション数が減少(2以下にはならない)とのことですが、真ゲッター1の必殺技は「ゲッタートマホーク」「真ゲッターチェンジアタック」の2種が3アクション必要な必殺技であるため、こちらを2アクションで放てるようになるのは便利です。現状では真ゲッター1の使い勝手が向上する調整に見えますが、やはり私的には真ゲッターといえば常に最前線をいく目が覚めるような火力、強さが魅力と思っていましたが、そこがどうなるか非常に気になります。

気力上限+20は重複不可であるものの、攻撃・防御の補正値は最高倍率の7.5%となっており、かつ「真ゲッターチェンジアタック」を必殺技スロットへ回せるのでこちらも必殺アビリティにて気力上昇ステUPをもっているのでしっかり高倍率のステータス補正を発揮可能です。また、新アビリティの「必殺技スロット1の必要アクション数減少」により先に出した「真ゲッターチェンジアタック」や「ゲッタートマホーク」をアクション2で放てるようになるので必殺技の回転率が一気に向上します。気力130以上での必殺技威力UPにより高火力も発揮可能であり、期間限定の名に恥じぬ必殺技パーツです。

サラマンダー」はグランゾートの第3必殺技パーツです。

お知らせで「攻撃・照準・運動UP」+「戦闘時のみ、防御・運動デバフを付与」+「味方のガス山本・ラビが存在すると追加効果」を持つと告知されています。基礎的なステータス補正、ここに記載はないですがどうせある戦闘回数orアクション開始毎ステUPが加わってくれれば後のデバフ効果、ガス・ラビ存在の追加効果でグランゾート組リーダーに相応しいパワーを見せてくれるでしょう。ただガス・ラビ存在の追加効果はガスかラビかで追加効果が変わるのでフルパワーを発揮させるには少し編成縛りの気がある必殺技と言えそうです。

攻撃・照準・運動UPに加え、気力上昇毎に運動UPとウインザート・アクアビートと違って回避寄りの性能となります。また戦闘時、防御・運動デバフ付与によってバランス支援の与ダメージUPの通りがよくなり、攻撃も安定して当てれるようになりますガスがいれば照準UPに加えて「ハリケーンスマッシャー」「ブラストガン」による攻撃・照準サポートが入り、ラビが居ると攻撃・運動UPで性能が底上げされつつ「ウェーブカイザー」の照準デバフで回避性能がグッと向上するため、3人セットでなくともそこそこ戦える性能をしています。しかし火力寄せにするには3人セットが必須クラス、運動寄せにするには育成リソースが掛かる上に火力は期待できなくなるなど少し中途半端な性能といえます。

ゲッタートマホーク」は真ゲッター1の必殺技パーツです。あぁ、そう。といった感じですが「ストナーサンシャイン」によって必要アクション数が3→2となるため使い勝手は向上します。SSR交換所にもあり、過去にはゲッターアーク放送記念で無料配布の経験もある必殺技である由緒正しいばら撒き必殺技パーツです。

ディザルブスパイア」はグランゾートの第2必殺技パーツです。戦闘時デバフをメインに戦う性能ゆえに当時はまともなステータス補正を貰えなかったためなんとも言えない必殺技パーツでしたが、今回の「サラマンダー」と併せて防御・照準・運動デバフを付与できるので一気に使いやすい必殺技パーツになってくれます。

総評

ストナーサンシャイン」は新たな時代を牽引するぶっこわれ、とまでは行きませんが最上位層の性能に加えアクション数減少による手数の向上で真ゲッター1の性能を現状から一段底押し上げしてくれます。既存ピックアップの「ゲッタートマホーク」も親の顔程見たピックアップではありますが必殺スロット1へ入れればアクション減少による2アクション必殺となり使い勝手が上がりますし、気力条件のHP回復も新規ユーザーには便利ですし、レアリティ昇格させれば毎ターン4000回復で上級者でも選択に入る必殺技といえます。打って変わって「サラマンダー」は3人セット想定といった性能であり、どうしてもグランゾートファン以外にはオススメし難い性能といえます。珍しく既存枠の「ディザルブスパイア」の照準デバフが欲しくてたまらないといったところでしょう。ガシャの質としては「ゲッタートマホーク」は交換に存在し、グランゾートの汎用性が低いため「少し悪い」と言えます。しかしリセマラ含めてみると「ストナーサンシャイン」をあてて「ゲッタートマホーク」を交換すれば序盤からめちゃ強い真ゲッターでゲームを始めれるのでここは普通にオススメできます。総評としては「真ゲッター狙いでガシャを回すのはアリ」といった難しいタイプのガシャです。

以上です。

ストーリー更新後の必殺技先行公開も板についてきた感じです。第2章でほぼ全ての参戦作品が中盤〜クライマックスに近づいており、そろそろオリジナル勢もしっかり話に組み込んでスパロボDDとしてのストーリーを描いていってほしいですね。めちゃくちゃ余談ですが第2章part10にてシンジ君のおにぎりを食べるシーンにてマイコが

このように発言していましたがこれは現在放送中の「デリシャスパーティ♡プリキュア」の主人公のセリフと酷似(本家はデリシャスマイル!)しており、スパロボDDにもプリキュアの参戦が・・・というわけではなくおそらく毎週熱心に日朝アニメ、ヒーロータイムを視聴している寺田SSVのお茶目というやつでしょう。この他にも過去にはスパロボDDにて雪之丞が発案してキリコが却下した通称「雪之丞カスタム」が

スパロボ30に登場したり何かと目が離せない、各所にネタが仕込まれたシナリオスパロボDDの最大の魅力といえます。こういった小ネタも考慮しつつシナリオを見返してみるのも良いかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です