オススメ度
開催期間 2022/06/15 14:00 ~ 2022/06/30 13:59
ご存知、周回イベントに合わせた 4ステップアップガシャです。
ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。

「ワイヴァン・ペネトレイト」はアレクサンダ・リベルテの第2必殺技パーツです。
お知らせでは「気力上昇毎に攻撃・照準・運動UP」+「当該必殺技命中時、「直撃」付与」+「気力一定以上で戦闘時、防御・照準・運動デバフを敵に付与」を持ちます。
安心安定の気力上昇ステUPに加え、戦闘時デバフを持つので総合力がグッと上がるでしょう。高い照準・運動性を武器にデバフまで敵に押し付けるので戦闘面の安定感はもちろんのこと迎撃戦の命中・回避ボーナスにも貢献してくれそうです。「直撃」付与は現在ではこれといったコンボ性は無いですが後続の必殺技の火力が純粋に上がるため有って損ない効果です。

照準・運動補正倍率は「ファントム・リベレイト」と同倍率、攻撃倍率はこちらが上ですが与ダメージUPを持たないので火力自体は防御デバフ込みでトントンといった所です。ここまでだと第2必殺技の性能として見ると微妙・・・ですが、気力120以上で移動+1、気力130以上で発動する戦闘時デバフを加味すると「ファントム・リベレイト」を超える安定性を発揮可能となる必殺技パーツです。

「ライアット・ジャレンチ」はガンレオンの第2必殺技パーツです。
お知らせでは「HP+」+「気力上昇毎に攻撃・照準・当該必殺技威力UP」+「HP減少毎に防御UP」を持ちます。
後述の「チェイン・デカッター」の移動+をHP+へ、気力上昇ステUPに照準UPを加えただけのように感じますが、それ故に火力に関しては申し分はないと予想できます。ただガンレオンの現状最大の問題点はスピードですのでここが改善されなければこれといって大きく使い勝手が改善されるとは言い難く、少し照準UPで安定性が向上しただけとなってしまいそうです。何気に新アビリティとなる「HP+」ですが、増加数値、HP減少ごとの防御UPの倍率によっては「それ、オーブに入れとけば良かったんじゃね?」とならないことを祈るばかりです。

え?(困惑)
HP減少毎の防御UPに加えて無条件の防御UPも所持しているため高い防御性能を発揮可能です。HP+と相まって35000ほどのHPになるので49%以下と仮定しても17000ほどHPを残しつつ防御54.5%UPと余裕を持って戦うことができるでしょう。これに加え、気力上昇ステUP+必殺技威力UPでしっかりと高火力を発揮可能。ここまでならば「まぁそこそこやれるね」程度でしたがなんと付随する特殊オーブにてスピード+が発動するため、この必殺技をGETするだけでガンレオン最大の弱点であったをスピードを550(Mサイズ相当)に底上げ可能です。使い勝手が抜群に向上しつつ火力も出せてしっかり硬い。マジンカイザーやディーダリオン等、猛者揃いの攻撃&防御タイプでも埋もれることなくしっかり強さをアピールできる必殺技パーツです。マグナモードも出てないのに、傷だらけの獅子のスフィアは確実に3rdステージに到達してます。

「ファントム・リベレイト」はアレクサンダ・リベルテの第1必殺技パーツです。高水準にまとまった必殺技パーツであり、どのステージ・イベントでも戦闘開幕から終盤まで大きな隙も見せず戦っていける必殺技パーツです。

「チェイン・デカッター」はガンレオンの第1必殺技パーツです。性能面では新規パーツとなる「ライアット・ジャレンチ」と似たような性能、少しこちらは照準補正が甘く安定性に少し欠ける性能です。とはいえ火力自体は十分に高く、耐久性もダメージを受けるほどに硬くなっていきます。代替パーツとして見ても十分にメインを張れる火力を持った必殺技パーツでしょう。ステージ開始時の気力+も何かと便利な必殺技パーツです。
総評
新規の「ワイヴァン・ペネトレイト」は目で見てわかる強さはないですが既存ピックアップの「ファントム・リベレイト」よりも安定性を高めた必殺技パーツであり、新規・既存の違いはありますがどちらを引いてもアレクサンダ・リベルテをエースとして活躍させることが可能となる必殺技パーツです。そして「ライアット・ジャレンチ」は既存ピックアップの「チェイン・デカッター」を上回る性能と言っても過言ではなく非常に強力です。こう書くと「チェイン・デカッター」がハズレに思えますが、照準が少し甘いところはありますがこちらもしっかり火力を出していくことが可能、かつステージ開始時の気力+と移動+は普通に有能です。最大弱点であったスピードもオーブで補うことができるようになりましたし、第2必殺技のオーブということで交換所にもいずれ追加されるでしょうから、このガシャでは1番見劣りする「チェイン・デカッター」ですら十分に当たりと言えるラインナップです。このガシャを引くだけでアレクサンダ・リベルテ、ガンレオンの2機をエースクラスに押し上げることが可能ということでガシャの質は「良い」と言えるでしょう。リセマラを加味するとリベルテの参戦が遅いが少し引っかかりますが、爆速で入手可能なガンレオンは魅力的です。またどちらの機体も制圧戦・迎撃戦で活躍できる性能を持っていますから長く使い続けられると思います。総評としても「引いて損のないガシャ」と言えるでしょう。
以上です。
いつものあまりパッとしないスケジュールの最大の目玉であった第19回迎撃戦も終了し、いつものごとく無改造・無育成機体に「激励」を組み込んで編成し、ステージ開始と同時に「激励」をメインの機体に打ち込んで、敵に突撃しワザと撃墜してもらう。通称「生贄戦法」が攻略や公平性の面で話題となるのが第1回から続くスパロボDDの伝統です。こういった話は肯定派も否定派もどちらもそれなりに納得、筋の通った点があるため話が平行線となりやすく最終的に罵詈雑言が飛び交って終わるというのがここ最近の平常となっています。これもひとえに既に「全ての機体・キャラを育成したユーザーは使用出来ない戦法である」というのが大きく、オーブの取り外しもできるようになったし、育成本や機体改造段階も取り外しorリセットができるようになれば少しは公平性が保たれるのかなぁと思ったりもしますが、まぁそうなれば今度は「育成リセットなどもはやスパロボではない」「あんたが自爆特攻させたキャラを愛でてる人もいる」「創作者の気持ち考えたことある?」など新たな文言が増えるだけでしょうからこういったユーザーの不満もいろいろ整地していってくれれば良ゲーと呼ばれるのではないかな〜といつも思っています。あと、個人的には私のオンボロスマホが悪いのですが迎撃戦の編成画面に行くと平均45秒フリーズするの直して欲しいです(切実)

ガンレオン、強くていいですね…配布オーブに気力上限20、デカッタ―のオーブに弱体無効があるのもあって同じOG系Lサイズ攻&防のソウルゲインが霞んで見えます、最推しなんですけどね
スピード550も今回のオーブで並ばれてしまったし、その辺第3必殺技(あるのか?)でフォローされて欲しいところです
今後はサイズの大きい機体のスピードのフォローが標準になっていくんですかね?