オススメ度
開催期間 2022/07/20 14:00 〜2022/08/15 13:59
ストーリー追加記念の4ステップアップガシャです。今回はストーリーにて紅蓮可翔式が参戦します。新規必殺技1種、新規支援ユニット1種、既存必殺技パーツ2種の計4種となります。また期間限定ミッションにてオルドリン・シヴォン、紅月カレン、ゼロ、日向アキトの特殊スキルオーブと交換可能な「期間限定[2章part11]引換券」がGET可能です。

「輻射波動機構(可翔式)」は紅蓮可翔式の必殺技パーツです。現在判明しているのは「気力上昇ごとに攻撃・照準UP」+「気力一定以上で与ダメージUP」+「被ダメージ軽減バリア」の3つです。機体タイプは攻撃&命中タイプ続投となり、紅蓮弍式の必殺技パーツも必殺技スロットで使用可能となります。しかし「弍式のパーツを装備可能なので可翔式はSSR交換所には追加しない」というザアムの時と同じ謎構文を受けており、絶対に第2章part11まで進めないとゲット出来ないレア機体となりました(ここを修正しろよ・・・)
性能面では気力上昇ステUPに加え与ダメージUP、軽減バリアということで無難に火力を出していけそうです。攻撃&命中タイプの撃たれ弱さを誤魔化す軽減バリアがどの程度の倍率かで使い勝手が弍式と変わってくるでしょう。もとより攻撃特化以上に守りを捨ててるタイプですから火力に突き抜けてほしい気もありますが、どうなるやら

乗り換え前の「輻射波動連続攻撃」に比べて補正倍率の上昇、自アクションのみながら与ダメージUPで火力も底上げされ、申し訳程度の軽減バリアによって紅蓮弍式のスペックからしっかり1段底上げしたような性能になっています。「連斬」による射程+1で射程5の特殊武器が2種になるのを活かせれば更なる差別化が図れるでしょう。

「シャーリーの願い」は攻撃&命中タイプの支援ユニットです。性能は不明ですが、恐らくタイプ強化Ⅳ・攻撃(攻撃・命中)(紅月カレン)とかでしょう。可翔式参戦ということはコードギアスはTV版の可能性が出てきたためこのシャーリーは死ぬシャーリーですが、スパロボでは大体無かったことにされますから悲しみに暮れることなく使い続けられるでしょう。

サブアビリティは予想通り、使用可能精神は「直撃」3回ということでここだけ見れば「火消のパートナー」の上位互換といった性能です。わざわざ似通った性能の支援をだす必要があったのか・・・?まぁコードギアスもR2に入り、ほぼ全ての敵機がブレイブルミナスというバリアを張ってくるようになるのでそれに対するメタであり、今後を考えた性能なのかなと思います。

「輻射波動連続攻撃」は紅蓮弍式の第4必殺技です。
お前part10にも居たな?気力上昇ステUPに加え弱点属性に対し攻撃UPを持っているためしっかり火力を出しつつ、斬撃・特殊ブレイクUPも持っているので使い勝手のいい必殺技パーツです。可翔式に対してはメインだと気力上昇ステUPがなくなるのでブレイカー専属と残念な性能、必殺スロットでは攻撃命中時、気力+でそこそこ役立つ必殺技になります。

「スラッシュハーケン(CS)」はガウェインの第3必殺技パーツです。
前回のドルイドシステムとかいうギャグを乗り越え、まともな武装となりました。アクション開始時、攻撃UPに加え戦闘時デバフで戦ってく必殺技ですが、やはり補正倍率的に厳しくなってきており、打撃ブレイカー専といった性能です。また紅蓮狙いでガウェイン出てきて嬉しいユーザーがいるかどうかはプライスレスですからそういった面でも前回同様、残念枠に入れられた悲しい主人公機です。
総評
「輻射波動機構(可翔式)」はほぼ全ての面において紅蓮弍式をちょっと上回る性能といった感じであり、劇的に使用感が変わる感じはありません。「シャーリーの願い」についても「火消のパートナー」の上位互換とはいえ紅蓮セット想定でないならば十分に代替可能な性能の支援が存在するということで現状はどちらも性能はしっかり上がるけど急いで乗り換えるほどの性能とは言い難いです。そういった面では既存ピックアップの「輻射波動連続攻撃」でも十分に役割をこなすことが可能です。とは言え後継機のパーツ狙いで乗り換え(今回は強化前)前の必殺技パーツが出てきて「これでも十分つかえるよ」とは言われても良い気分はしないでしょうし、ほぼ関係ない「スラッシュハーケン(CS)」なんて出た日には十分1日憂鬱な気分になるでしょう。ガシャの質としては「あまり良くない」と言え、リセマラ含めた総評も絶対に第2章part11まで進めなければ可翔式がGETできないという特大級の足枷があるため「新規ユーザーは無視安定のガシャ」と言えます。
以上です。
ドルイドシステムの悲劇からはや2ヶ月、今回もガウェインがネタにされるピックアップですが前回を経験した面構えが違うユーザーにとってはオーブ交換所にない必殺技というだけで十分に価値のあるピックアップと言えるでしょう。それはさておきとうとうコードギアスも外伝を挟みつつ本編に戻って本格的にR2が始まる感じでしょうか、そうなるとロリコンや蜃気楼、斬月など一気にバリエーションが増えていきますから追加参戦は困らなくなってくるでしょう。参戦作品のシナリオだけで見れば続けようと思えば数年続けられるラインナップではありますが、いつまで続くかは運営の匙加減です。シナリオ飛ばしもよく見られますし、できるだけユーザーが満足のいくシナリオであってほしいと願うばかりです。

先日からこのゲームを始めて無事ステップアップ引き切って輻射波動機構(可翔式)をゲットしました。
機体が手元に存在しないことに気が付いたあと、こちらのブログの記事を拝見しました・・・。
頑張って2章part11まで走ってきます;;
特にガシャに魅力を感じないので、ゼロの提案オーブ残り一個のためだけに回しました
後悔はしていません()