夏色のアスカの考察

AAAA
HP攻撃力防御力照準値運動性
SSR297033003090267240
SSR+306033603150273246
メインアビリティ・40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を10(15)%減少させる
サブスロットタイプ強化Ⅳ・攻撃(バランス)(攻撃力・照準値)
・攻撃力が7(9)%増加する。バランスタイプのみ、さらに攻撃力が3.5(4)%増加し、気力が130以上のとき、バランスタイプの攻撃力が200(400)、照準値が20(40)増加する

SSR+昇格時サブスロットアビリティ

タイプ強化Ⅴ・攻撃(バランス)(攻撃力・照準値)
・攻撃力が11%増加する。バランスタイプのみ、さらに攻撃力が4.5%増加し、気力が130以上のとき、バランスタイプの攻撃力が400、照準値が40増加する

ユニークアビリティ

攻撃力アップ攻撃力が1(10)%増加する

精神コマンド 「決意」 2回

1アクションの間、攻撃力・防御力・照準値・運動性が20%増加する

SSR+精神コマンド 「決意+」 2回

1アクションの間、攻撃力・防御力・照準値・運動性が30%増加する

2022水着ガシャ」にて追加されたバランスタイプの支援ユニットです。

高い攻撃補正を持つ支援ユニットです。

タイプ強化Ⅳ・攻撃(バランス)ということで高い攻撃補正を持ちつつ、バランスタイプには気力130以上で攻撃・照準+の追加効果を付与できます。ここから「決意」による上乗せもできるのでしっかり火力貢献してくれるでしょう。

とはいえバランスタイプにはタイプ強化○(バランス)というHP・与ダメージUP支援が存在し、かつ簡易的な火力計算ではそちらの方が火力が出ている印象を受けますからそこを比較してみましょう。

グランゾンのメインを「ブラックホール・ディスラプター」、気力170、特殊オーブは[+]背教者がLv5、残り3種はLv MAXの基礎攻撃力11115と仮定し、この状態でオーブ効果により攻撃37%UP、与ダメージ12%UPで、防御力16200と仮定します。

特性0特性5
憎めない喧嘩仲間×4148627162615
夏色のアスカ×4134966150672

ご覧のように単純な火力という面ではタイプ強化Ⅳ(バランス)には敵いませんが、わざわざ4枚までセットできるサブスロットをこの支援で埋める意味はないですし、「決意」によるステータスUPは魅力的ですからアスカ1、与ダメ支援3などにすれば火力もほぼ変わらず強力な精神を使用できます

照準値がプラスされるというのも十分な個性ですし、同時実装された「夏に咲くつばき」とは違い、1枚刺すことで役立ってくれる支援ユニットです。

オススメ機体

「バランスタイプ」

最適性といえるオススメは存在せず、バランスタイプ全てに活躍できる性能を持っています。

ダブったら重ねるべき??

性能自体は重ねていってレアリティ昇格まで持っていきたいですが、バランスタイプは幅が広く、キャラが多いのでやはり重ねるのはオススメし難いです。

リセマラ優先度 C

支援ユニットですのでサブスロットにセットした方が有用です。リセマラは余程のことがない限りは武器をオススメします

引けたら当たり?

やはり期間限定というだけあって精神コマンドは強力であり1枚刺すという面では非常に強力です。十分に「当たり」と言える支援ユニットです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です