空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | A | A | A |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 | |
SSR | 3015 | 3330 | 3090 | 270 | 219 |
SSR+ | 3105 | 3390 | 3150 | 276 | 225 |
メインアビリティ | ・40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を10(15)%減少させる |
サブスロット | タイプ強化Ⅳ・攻撃(攻撃&防御)(剣鉄也) ・攻撃力・防御力が3.5(4.5)%増加する。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力が3(3.5)%増加する。剣鉄也装備時、攻撃力が300(600)増加する |
SSR+昇格時サブスロットアビリティ
タイプ強化Ⅴ・攻撃(攻撃&防御)(剣鉄也) ・攻撃力・防御力が5.5%増加する。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力が4%増加する。剣鉄也装備時、攻撃力が600増加する |
ユニークアビリティ
防御力アップ | 防御力が1(10)%増加する |
精神コマンド 「熱血」 2回
次の攻撃時、与ダメージが1.4倍になる |
SSR+精神コマンド 「熱血+」 2回
次の攻撃時、与ダメージが1.5倍になる |
「第2章part12」にて追加された攻撃&防御タイプの支援ユニットです。
専用キャラに対し高い攻撃補正を持つ支援ユニットです。
サブアビリティ名が、タイプ強化Ⅳ・攻撃(攻撃&防御)ですが、従来の攻撃倍率特化であるタイプ強化Ⅳ・攻撃(攻撃&防御)と全くの同名ながら、少し攻撃倍率を落とし、防御補正をそこそこ付けた全く新しいサブアビリティです。判別方法は詳細確認しか存在せず、もうちょっとどうにかできんかったんか?と思える部分があります。剣鉄也に対してはさらに攻撃+を付与してくれます。
前線に出て壁役を兼任することの多い攻撃&防御タイプにとって防御補正が少し低いのは気になる部分でありますが、専用セットとなるマジンエンペラーG・グレートマジンガーの両機については「グレートブラスター」「バックスピンキック」とどちらも自前で「根性」によるリカバリー能力を持っているため、この支援の甘い防御補正を補って余りある攻撃性能を手に入れることが可能です。
使用可能となる「熱血」に関しては「グレートブラスター」と被る部分がありますが、実際のところ必殺技による精神コマンド付与は必殺技の発動後、つまり現状エンペラーで1番火力の出るグレートブラスターには「熱血」が付かない本末転倒な部分がありますからこの支援で「熱血」を2回使用可能になるのは単純に便利です。
基礎攻撃力9555と仮定(オーブは「強靭(鉄也)」Lv10のみ)し、気力170、特性5の「グレートブラスター」メイン、敵防御力0で特定の支援セット時の必殺技火力
特性0 | 特性5 | |
「タービンズ」×4 | 81996 | 86289 |
「Like the flame」×4 | 84670 | 95777 |
サブアビリティが同名ながら攻撃倍率特化の支援と比べた場合、やはり追加効果による攻撃+によって大きく火力を底上げ可能です。そこに加え防御補正も持っていますからエンペラーG・グレートマジンガーの性能を1段底上げしてくれる支援です。まさに鉄也を炎のように燃え上がらせてくれる支援ユニットです。
両機以外にセットさせる場合は倍率通りタイプ強化〇(攻撃&防御)とタイプ強化〇・攻撃(攻撃&防御)の中間みたいな性能になります。サブアビリティが分かりづらすぎんよ・・・
オススメ機体
「グレートマジンガー」「マジンエンペラーG」
専用セット効果もそうですが、どちらも自前のリカバリー手段があるためまさに最適性といえます。その他の専用タイプについては火力が欲しいけど耐久もちょっとは必要といった欲張りたい場合に役立つでしょう。
ダブったら重ねるべき??
現状はわかりにくいですがオンリーワンの性能です。重ねずに使用しましょう。
リセマラ優先度 C
支援ユニットですのでサブスロットにセットした方が有用です。リセマラは余程のことがない限りは武器をオススメします。
引けたら当たり?
パッと見、判別不可能の新アビリティを携え、専用セットでは文句なしの性能を発揮、専用タイプに対しても有用な補正を付与できます。十分に「当たり」である支援ユニットです。