オススメ度
開催期間 2022/10/31 14:00 ~ 2022/11/15 13:59
恒例の周回イベント4ステップアップガシャとなります。月初の周回イベント恒例行事となった期間限定排出の必殺技があります。
ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。
「サンダーボルトブレイカー」はマジンエンペラーGの第2必殺技パーツです。*期間限定排出SSRです。
重複可能な移動+持ちということで「グレートブースター」の移動+と合わせることで移動力6となるのは強力でしょう。火力・耐久面は「グレートブラスター」より微増といった感じですが、照準値UPの性能が向上しつつ、「覚醒」付与と確率デバフ無効ということで総合火力・耐久性能は見違えるほど向上しています。オーブでHP+も持っていますし、正に偉大なる魔人皇帝の名に相応しい強力な必殺技パーツです。
「超精密射撃」はM9ガーンズバック(クルツ・ウェーバー)の必殺技パーツです。
射程+1によって通常射程が5となるので敵を一方的に攻撃することが可能です。火力はそこまで高いわけではないですが高射程の実弾ブレイカーとしては一級品の性能を持っています。サブアビリティは命中特化ではなく攻撃&回避タイプが対象と珍しく、ガーンズバックを使う予定がないユーザーにも見どころある性能となっています。
「グレートブラスター」はマジンエンペラーGの必殺技パーツです。
純粋な火力・耐久面では「サンダーボルトブレーカー」と似たり寄ったりの性能を発揮できる必殺技パーツです。必殺技命中時の「熱血」「根性」発動は熱血はともかく根性によるリカバリー性能はあちらにはない強みとも言え、十分に魅力的な必殺技パーツです。
「光子力ビーム(MAP)」はマジンカイザーの第4必殺技パーツです。
様々なガシャでやたらとピックアップされますがそれゆえに純粋に超強力なMAPWタイプの必殺技パーツです。ほぼすべてのイベントにて活躍できる性能を持っており、いまでも普通に当たりといえる珍しい恒常産必殺技パーツです。
総評
「サンダーボルトブレーカー」はエンペラーの総合火力、耐久性能を1段階上に押し上げてくれる性能を持っており、「超精密射撃」は通常射程5のブレイカーとなり、過去の栄光ともいえるパワフレクルツを彷彿とさせてくれます。最悪攻撃&回避タイプのサブスロットでも使えるなどと新規パーツは見どころが多いです。既存ピックアップもエンペラーの継戦能力を上げてくれる「グレートブラスター」に恒常ガシャ産最強クラスの「光子力ビーム(MAP)」とガシャの質は「とても良い」と言えるでしょう。リセマラ含めてみてもガーンズバックは高射程実弾ブレイカーと役割は狭いですが、エンペラーG・カイザーともにトップクラスの性能を発揮できるので序盤の頼れるエースとして長く活躍してくれるでしょう。「初心者にもオススメのガシャ」といえます。
以上です。
今回のガシャが初心者にもオススメと明言できるのは何といっても未所持機体のSSRパーツを引いたら機体+パイロットも同時入手できるように上方修正されたのが非常に大きいです。今までならばカイザー・エンペラーともに長いストーリーを進める必要があり、今からスパロボDDを始めるユーザーに枷として重くのしかかる部分でしたから、これを取っ払うことができたのは「好きな機体でゲームをはじめれる」「強いパーツで序盤を楽に進めれる」といった新規ユーザーが定着しやすい土壌ができつつあるということですから、あとはSNSでのアーシアンとスペーシアンの争いみたいな状態が落ち着けば新規ユーザーにもオススメできるソシャゲとして胸を張って名乗ることができるでしょう。そんな中「第2章part13ガシャ」と同時実装であちらはあちらで「共闘戦」の特効対象パーツがあるなど自ら評価を下げる要因を持ってくるおちゃめなスパロボDD君ですが、既存ユーザーはしっかり自身の編成と相談してガシャを引きましょう。