空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | A | A | A |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 | |
SSR | 3060 | 3270 | 3030 | 273 | 237 |
SSR+ | 3150 | 3330 | 3090 | 279 | 243 |
メインアビリティ | ・40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を10(15)%減少させる |
サブスロット | タイプ強化Ⅳ(バランス)(ゼロ) ・HP・全ての攻撃の与ダメージが8(10)%増加する。バランスタイプのみ、さらにHP・全ての攻撃の与ダメージが6.5(8.5)%増加する。ゼロ装備時、照準値が30(60)増加する |
SSR+昇格時サブスロットアビリティ
タイプ強化Ⅴ(バランス)(ゼロ) ・HP・全ての攻撃の与ダメージが12%増加する。バランスタイプのみ、さらにHP・全ての攻撃の与ダメージが10.5%増加する。ゼロ装備時、照準値が60増加する |
ユニークアビリティ
攻撃力アップ | 攻撃力が1(10)%増加する |
精神コマンド 「激励」 2回
指定した味方ユニットの気力を20上昇させる |
SSR+精神コマンド 「激励」 2回
指定した味方ユニットの気力を20上昇させる |
「第3章part1」にて追加されたバランスタイプの支援ユニットです。
使い勝手のいい汎用支援かつ専用セットで真価を発揮する支援ユニットです。
サブアビリティは汎用的ながらバランスタイプの強みであるHP・与ダメージUP支援であるため、とりあえずバランスタイプにセットさせれば耐久・火力貢献ができるので入れ得性能。かつ「激励」2回でさまざまなコンテンツでのサポートが可能です。
そして最大の特徴である専用セット追加効果ですが、照準+ということで他の支援に比べるとしょぼく感じますが、これが現在の蜃気楼と抜群に相性がいいです。
現在の蜃気楼の武装は「拡散構造相転移砲」の1種のみですが、これが制圧戦・迎撃戦でのデバフサポート役として役立つ性能をしており、ここに本支援の照準+が追加発動することにより制圧戦での特殊ブレイカーとしての安定性の向上、迎撃戦では底上げされた照準値かつ高火力にて自身もしっかり命中ボーナススコア稼ぎに適した性能へとパワーアップしてくれます。
「激励」2回というのも非常に使い勝手が良く、蜃気楼はデバフがメインのため自身がステータスUPや与ダメージUP精神を詰め込む必要性が薄く、無理なく「激励」を積むことができ、味方の気力サポートに徹することで更なるスコア獲得につなげてくれます。今後蜃気楼がどんな強化を受けようが絶対に無駄にならない性能を持った支援ユニットと言えます。
オススメ機体
「蜃気楼」「バランスタイプ」
汎用性の高い支援ユニットなので専用タイプならば誰につけても強力ですが、やはり専用キャラセットが成立する蜃気楼にセットさせれば制圧戦・迎撃戦に対する適性がグッと向上します。一応サブアビリティの適応範囲は「ゼロ」なのでガウェインにも効果は乗りますが、まぁあっちは攻撃特化なのでセットすることはないでしょう。
ダブったら重ねるべき??
「激励」持ちも大分増えてきましたが、ゼロに対する照準+がこの支援の差別化点かつ、4枚フルで刺しても邪魔にならないので重ねるのは5枚目以降にお好みでといったところです。
リセマラ優先度 C
支援ユニットですのでサブスロットにセットした方が有用です。リセマラは余程のことがない限りは武器をオススメします。
引けたら当たり?
気力サポートがあるだけで文句なしに強力なのは言うまでもないですが、専用キャラセットによってエンドコンテンツに対する適性を押し上げてくれる支援ユニットとして理想的な性能をしていると言えます。「当たり」というほか無いでしょう。