4ステップアップガシャ-蒼い瞳にみんなの願い-はオススメ?

オススメ度  

 

評価 :4.5/6。

開催期間 2023/03/15 14:00 ~ 2023/03/31 13:59

恒例の周回イベント4ステップアップガシャとなります。

ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。

メガ粒子砲一斉攻撃」はZガンダム・サイコガンダムの必殺技パーツです。*合体攻撃パーツです。

Zガンダムにとっては純粋に性能UPが見込め、特に「宇宙」では既存枠の「ウェイブ・ライダー突撃」があればHi-vガンダムと同等クラスの運動性能を発揮することも可能となります。サイコガンダムにとっては無難な第1必殺技といったところであり、まぁ特に思い入れがない限り、Zガンダムのメインとして使用するのが無難かなと言える必殺技パーツです。

ジーグランサー」は鋼鉄ジーグの第5必殺技パーツです。

第5必殺技にしてやっと汎用的に使い勝手がいい必殺技を手に入れることができました。これによって今までの必殺技パーツが持つバフ効果がいい味を出してくれるようになります。必殺技威力UPを持つので火力が欲しい時はジーグランサーで、その必要がない場合はバフ効果を継続発動させて迎撃戦の命中ボーナスを取得していくスコアラーとして活躍してくれそうです。

ウェイブ・ライダー突撃」はZガンダムの第5必殺技パーツです。

新規武装によってZガンダムは宇宙ステージでパワーアップしますが、この必殺技があれば宇宙適性Sとなってその性能は盤石となります。

マッハドリル」は鋼鉄ジーグの第4必殺技パーツです。

実装当時からメイン性能はヘナチョコでしたが、サイズ差補正無視とバフ効果を必殺技スロットアビリティに持つので新規武装の補佐として使っていけます。

総評

メガ粒子砲一斉攻撃」はZガンダムにとっては純粋に性能が底上げされる必殺技として、サイコガンダムに対しては無難な必殺技として使っていけます。まぁサイコガンダムにセットさせてもどこかのコンテンツにて活躍できるような性能ではなく、Zにセットさせた方が制圧・迎撃ともに活躍させやすいのが本音ではありますが。「ジーグランサー」は待ちに待った汎用的に使える必殺技パーツです。とはいえメインの戦場は変わらず迎撃戦でしょうが、そこでは今までとは見違えるような活躍が見込められます。既存枠はどちらも必殺スロットで機体の性能を底上げしてくれますし、「ウェイブ・ライダー突撃」に関してはメインとしても見れる性能を持っており、ガシャの質は「良い」と言えるでしょう。

以上です。

シナリオパートではスーパーロボットたちと肩を並べるほどに話を盛られ、ゲーム部分では辛酸を舐めるといったよくわからん立ち位置だったサイコガンダムにもやっと救済の光が差し込み、これでSSR必殺技を持たぬ機体はアフロダイAとアレクサンダtype-2の2機のみとなりました。公式から1機は本当に目処がないといっていましたが、ここまでくればアフロダイがその候補と言えるでしょう。シナリオパートではとっくにビューナスに乗り換えているはずなのにそれも無く(乗り換えたとしても即パクられるけどね)マジンカイザーはすでにオリジナルのシナリオに突入していますから乗り換えタイミングを完全に見誤ったでしょう。ただスパロボDDのシナリオを追っているユーザーならよく分かるでしょうが、弓教授はやたらとマジンカイザーをバラしたがるのでどうせまた近々エンペラー共々バラしてその間に攻め込まれるシナリオがあるでしょうし、そうなれば時間稼ぎとしてビューナスA降臨も十分考えられるでしょう。OVAマジンカイザーのビューナスはパクられたりと良いところが少ないのでなんならいっそ、さやかにもダイナミックプロオリジナルの機体をあてがってもらう可能性だって0とは言えないでしょう。可能性は本当に無限大なのか、さやかの明日はどっちだ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です