攻略適性 5段階評価
周回イベント(自操作) | 4.0点/5.0点 |
制圧戦 | 3.5点/5.0点 |
迎撃戦 | 3.0点/5.0点 |
対決戦 | 4.0点/5.0点 |
必殺技スロット | 3.0点/5.0点 |
サブスロット | 1.5点/5.0点 |
昇格優先度 | 1.0点/5.0点 |
レア度 | タイプ | 威力 | 命中 | 射程 | アクション | 回数 |
SSR | ビーム | 215(240)% | +50% | 1~3 | 3(2) | 3(5) |
SSR+ | ビーム | 255% | +60% | 1~3 | 2 | 5 |
空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | S | B | S |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 | |
SSR | 2880 | 3150 | 2940 | 228 | 183 |
SSR+ | 2970 | 3210 | 3000 | 234 | 189 |
ブレイクゲージポイント | 弱点 |
2500 | 打撃/斬撃/実弾 |
メインアビリティ | ・グリッドマン装備時、気力上限が10(20)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。グリッドマン装備時、攻撃力・防御力・照準値が12(14.5)%増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が4.5(5.5)%増加する。気力140(135)以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力・運動性を15(17.5)%減少させ、自分のアクション時に2回行動する。攻撃&防御タイプの移動力が1(2)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
必殺技アビリティ | ・気力上限が10(20)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。気力が10上昇する毎に、防御力・照準値が1(2)%増加する。気力140(135)以上のとき、自分のアクション時に2回行動する |
サブアビリティ | 攻撃力・防御力アップⅢ ・攻撃力・防御力が2(2.5)%増加する |
SSR+後のアビリティ
メインアビリティ | ・グリッドマン装備時、気力上限が20増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。グリッドマン装備時、攻撃力・防御力・照準値が16%増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が5.5%増加する。気力135以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力・運動性を17.5%減少させ、自分のアクション時に2回行動する。攻撃&防御タイプの移動力が2増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
必殺技アビリティ | ・気力上限が20増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が2%増加する。気力135以上のとき、自分のアクション時に2回行動する |
ユニークアビリティ
防御力ダウン付与 | 戦闘時のみ敵ユニットの防御力を1(10)%減少させる |
取得オーブ「[+]HERO」
攻撃力・防御力が3(15)%、被ダメージ時の気力上昇量が1(2)増加する。スピードが25(150)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
「憑・依」にて追加されたグリッドマンの必殺技パーツです。*期間限定パーツです。
スパロボDD全てのコンテンツで一定以上の働きが期待できる必殺技パーツです。
気力上限+と無条件ステUP+気力上昇ステUPによって高水準のステータス補正を持ちながら、気力一定以上で発動する戦闘時デバフによって高い耐久性を発揮可能な必殺技です。攻撃&防御タイプはタンク性能が高いかどうかが肝となりますが、3種あるイベントオーブさえしっかり育てていれば汎用的なタイプ強化Ⅲ(攻撃&防御)支援を突っ込んだだけで気力170で防御力26000台に到達し、ここから戦闘時には敵の攻撃力にデバフを掛けるので32000クラスの攻撃力ならダメージ2〜3桁に抑え込むことが可能です。
防御タンクの主戦場は制圧戦と言えますが、実際に第13回制圧戦最終エリアのボスクラスの初期攻撃力は18000程度、アビリティや気力でステータスが上がっても30000程度であり、必殺技や「熱血」等は厳しいですが、通常攻撃に関してはほぼ完封可能の耐久力を誇ります。デバフ無効やHP回復等の搦手は持ちませんがそこそこの育成状態であっても高難度イベントのタンク役として活躍できる性能を持ってます。
攻撃力を9000と仮定し、敵の防御力0、気力160〜170、オーブ0、戦闘回数5回、特性0の支援ユニット装備時(サブアビリティのみ考慮)の火力まとめ
特性0 気力160 | 特性5 気力170 | |
タイプ強化Ⅲ (攻撃&防御) | 35391 | 44169 |
火力に関しては必殺技威力UPや与ダメージUP等は持っていないので攻撃複合タイプとしては普通程度ですが、ここでも防御・運動デバフによってコンスタントにこの火力を安定して与えることができますし、2回行動によって総ダメージという点では十分なダメージソースとなることもできるでしょう。3種のイベントオーブのみでも火力はさらに跳ね上がりますし、移動+によって広めのMAPにもある程度対応可能、とりあえずのアタッカーとして迎撃戦に連れていくことも十分可能です。
唯一、機体サイズLということで初期スピードが475と遅いのが欠点ですが、これも「[+]HERO」のオーブがあれば克服可能。とりあえずLv5まで到達すればスピード550となり、Mサイズ相当のスピードとなります。少し出費が嵩みますがLv15にできれば625となってSサイズ相当のスピードまで盛ることも可能。こうなってくると対決戦でも早めに順番が回ってくるのでイベントオーブの「アタッカー(グリッドマン)」の戦闘開幕時、気力+20と「気合」で即2回行動を発動。グリッドマンは自前で「覚醒」を持つので、戦闘開始直後に気力140のグリッドマンが3回行動してくるなんてぶっ飛んだ戦法もとることができます。このスピードより早く動いてくる機体のほとんどが特殊・ビーム属性を主体としており、この必殺技の弱点属性には入っておらず、ブレイクゲージが2500と高めなのもアピールポイントと言えるでしょう。
対決戦のみ、なかなかのリソースを要求してきますが、制圧戦・迎撃戦に関しては本当にそこそこ程度の育成でしっかり活躍が可能、対決戦に関しても要求してきたリソースに相応しい活躍が期待できます。 総じて、現状スパロボDDのほぼ全てのコンテンツに対応した期間限定の名に相応しい必殺技パーツと言えるでしょう。
装備はメイン?必殺?
メインで使用しましょう。
リセマラ優先度 S→入手不可
そこそこの育成で高水準なタンク型のアタッカーとなれるので文句なしにオススメですが、期間限定参戦ということで期間を過ぎれば当然入手不可です。
引けたら当たり?
期間限定参戦の機体は1部を除いてほぼ再販・強化されず、インフレの波に飲まれる定めではありますが、これほど高水準な性能かつ3種のイベントオーブ持ちということで訳わからんほどのインフレが急に起こらない限り、半年〜1年はエースとして使用できるでしょう。文句なしに「当たり」です。

おつかれさまです。
今回のは配布オーブの数がいつもよりも多い3つ貰えるのもあって結構使えますよね
今後も期間限定はこれがデフォでさらにオーブ交換所追加か遠征追加とかもやってほしいですね