オーラ・チャージの考察

攻略適性 5段階評価

周回イベント(自操作)4.0/5.0点
 制圧戦 2.5/5.0点
迎撃戦3.5/5.0点
対決戦3.0/5.0点
必殺技スロット3.0/5.0点
 サブスロット3.0/5.0点
昇格優先度1.0/5.0点
レア度タイプ威力命中射程アクション回数
SSR斬撃215(240)%+50%1~33(2)3(5)
SSR+斬撃255%+60%1~325
HP攻撃力防御力照準値運動性
SSR229530602310240282
SSR+238531202370246288
ブレイクゲージポイント弱点
1500打撃/斬撃
メインアビリティ・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。ビルバイン装備時、攻撃力・照準値・運動性が16(21)%増加し、戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が5.5(8)%増加する(最大22(32)%)。ビルバイン装備時、気力130以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが26(32)%、命中率・回避率が16(20)%、オーラ・チャージの必殺技威力が24(32)%増加する。打撃・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が75(100)%増加する
必殺技アビリティ・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が1.5(4)%増加する(最大6(16)%)。気力130以上のとき、オーラ・チャージの必殺技威力が16.5(20.5)%増加する
サブアビリティ射撃プラス(回避)
・回避特化タイプのMAP兵器以外の最大射程が1(2)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)

SSR+後のアビリティ

メインアビリティ・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。ビルバイン装備時、攻撃力・照準値・運動性が21%増加し、戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が8%増加する(最大32%)。ビルバイン装備時、気力130以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが32%、命中率・回避率が20%、オーラ・チャージの必殺技威力が34%増加する。打撃・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が100%増加する
必殺技アビリティ・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が4%増加する(最大16%)。気力130以上のとき、オーラ・チャージの必殺技威力が22.5%増加する

ユニークアビリティ

攻撃力ダウン付与戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力を1(10)%減少させる

取得オーブ「[+]気力限界突破(ショウ) 」

攻撃力が4.5(22.5)%増加する。気力上限が10(30)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。ステージ開始時、気力が5(15)上昇する

煌めく光、夢みる彼方へ」にて追加されたビルバインの第5必殺技パーツです。

今までのビルバインとは一線を画す火力を発揮する必殺技パーツです。

攻撃力を9000と仮定し、敵の防御力0、気力150、オーブ0、戦闘回数5回、特性0の支援ユニット装備時(サブアビリティのみ考慮)の火力まとめ

特性0特性5
攻撃補正なし4301156855

第5必殺技にもなって戦闘回数ステUPという枷はありますが、それを鑑みても「オーラ・アタック」以前の火力とは比べ物にならぬほどのパワーアップを遂げています。戦闘を5回行う必要はありますが補正倍率は最大で攻撃・照準・運動53%UPとなり、支援からして高い運動性能も発揮可能ということで迎撃戦での回避アタッカーとして大いに活躍できる素質を持っています。

主に回避ボーナスステージでの使用が想定されますが、ここではやはりボーナス取得のため支援ユニットも運動性に厚くしていきたいところであり、そうなるとボスの撃破に手間取る場面も出てきます。その際に運動性をしっかりと保ちつつも、上記の火力を押し付けていけるというのは非常に頼りになるでしょう。与ダメージUPを持つのでこの必殺技以外でも火力を出していけますし、主戦場を迎撃戦に定めることで、戦闘回数ステUPの弱点である序盤の甘さをほぼ無視するこもできるため、文句なしにエースとなってくれるでしょう。

イベント産オーブを持たず、自前の特殊オーブに関しても肝心の運動補正を持つオーブがほとんど存在せず、長らく不遇の時を過ごしていたビルバインですが、逆に豊富だった攻撃補正を武器に、迎撃戦という新たなロードを開いてくれた必殺技パーツと言えます。

装備はメイン?必殺?

メインで使用しましょう。

リセマラ優先度 A

支援を満足に揃えられない序盤では戦闘回数をこなすだけで勝手に強くなってくれるのは有り難い性能と言えます。火力もしっかり出してくれますし、ゲーム序盤の頼れるエースとなってくれるでしょう。

引けたら当たり?

今まではどこまで行っても回避タンクが席の山であったビルバインをアタッカーとまではいかぬものの十分にパワーアップさせてくれる必殺技パーツです。十分に「当たり」と言えます。

“オーラ・チャージの考察” への1件の返信

  1. ビルバイン育ててなくても神ジーグ辺りの回避特化タイプのサブにつけて使える取り回しの良さが更にいい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です