マッハドリル(ジーグ)の考察

攻略適性 5段階評価

周回イベント(自操作)4.0/5.0点
 制圧戦 2.5/5.0点
迎撃戦3.0/5.0点
対決戦3.0/5.0点
必殺技スロット2.5/5.0点
 サブスロット1.0/5.0点
昇格優先度1.0/5.0点
レア度タイプ威力命中射程アクション回数
SSR斬撃220(245)%+45%1~33(2)3(5)
SSR+斬撃260%+60%1~325
HP攻撃力防御力照準値運動性
SSR234030302130258282
SSR+243030902190264288
ブレイクゲージポイント弱点
500打撃/実弾/ビーム
メインアビリティ・ジーグ装備時、移動力が1(2)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。ジーグ装備時、攻撃力・照準値・運動性が12(14.5)%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が4.5(5.5)%増加する。気力130以上のとき、命中率が15(20)%増加する。ジーグ装備時、敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが32(40)%増加する。自分のアクション時のみ、回避率が40(65)%増加する
必殺技アビリティ・移動力が1(2)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。気力が10上昇する毎に照準値・運動性が1(2)%増加する
サブアビリティ運動性アップⅢ
・運動性が3.5(5)%増加する

SSR+後のアビリティ

メインアビリティ・ジーグ装備時、移動力が2増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。ジーグ装備時、攻撃力・照準値・運動性が14.5%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が5.5%増加する。気力130以上のとき、命中率が20%増加する。ジーグ装備時、敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが42%増加する。自分のアクション時のみ、回避率が70%増加する
必殺技アビリティ・移動力が2増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が2%増加する

ユニークアビリティ

防御力ダウン付与戦闘時のみ敵ユニットの防御力を1(10)%減少させる

取得オーブ「[+]専心(剣児)」

攻撃力・運動性が3(15)%増加する。気力上限が5(10)増加する(効果は重複可能)。自分のアクション開始時に気力が1(3)上昇する

音速を、人を超えて」にて追加されたジーグの第4必殺技パーツです。

迎撃戦・対決戦を強く意識した性能を持つ必殺技パーツです。

移動+2によって機動力が大幅に向上したことで広いステージでも届く対応力を手に入れました。

第1第3必殺技で持っていたブレイクUPアビリティを捨てて、第2必殺技にあった自アクションのみ回避率UPを手に入れたことで迎撃戦・対決戦に対する適性を向上させた必殺技パーツです。

ブレイクUPが消失したことによって制圧戦に対する適性が低下しましたが、第3必殺技の必殺スロットアビリティがショボいため、ジーグブリーカー(ジーグ)」をメインに据えたほうが制圧戦では活躍できるでしょう。照準値が少し劣り、第3必殺技のブレイクUPは打撃・ビームのみなので「マッハドリル」にはブレイクUPが掛からないといった噛み合いの悪さはありますが、制圧戦向きの第3必殺技迎撃・対決向きの「マッハドリル」といった感じで使い分けるのがオススメです。

攻撃力を9000と仮定し、敵の防御力0、気力170、オーブ0、戦闘回数5回、特性0の支援ユニット装備時(サブアビリティのみ考慮)の火力まとめ

特性0特性5
攻撃補正なし3437940821
弱点属性
攻撃補正なし
4538157149

弱点属性に対しては「熱血」と同等の与ダメージUPが発動するため十分にダメージソースとしての活躍が期待できます。「猛烈地獄張り手」「スピンストーム(ジーグ)」にも弱点特効がありますから弱点属性に対して非常に高倍率の与ダメージUPを発動させることが可能です。「スピンストーム(ジーグ)」と合わせれば自アクションのみではありますが最大で回避率115%UP(レアリティ昇格想定)するので迎撃戦での回避ボーナスに貢献することもできるでしょう。

必殺技パーツを付け替え、メインを入れ替えることで出撃するイベントごとに最適な性能を発揮する様はまさにビッグシューターと連携を組みパーツ付け替えで様々な状況に対応する「鋼鉄ジーグ」シリーズのコンセプトにマッチした性能であり、元祖鋼鉄ジーグよりもそのコンセプトを意識しつつ、その特性をゲームに上手く落とし込んだ必殺技パーツといえます。(換装パーツはマッハドリルだけだけどね。)

装備はメイン?必殺?

迎撃・対決戦ではメインで、制圧戦では必殺スロットで使用しましょう。

リセマラ優先度 A

弱点特効が刺されば火力もしっかり出せますし、移動力も高く回避アタッカーとして序盤でも活躍してくれるでしょう。

引けたら当たり?

ジーグを迎撃・対決メインで使いたいなら是非とも入手したい必殺技パーツです。十分に「当たり」と言えるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です