オススメ度
開催期間 2023/09/30 14:00 ~ 2023/10/15 13:59
恒例の周回イベント4ステップアップガシャとなります。月初の周回イベント恒例行事となった期間限定排出の必殺技があります。
ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。

「ズワルト・シャインスパーク」はゲッターノワールの必殺技パーツです。*期間限定排出SSRです。*合体攻撃パーツです。
メインアビリティ | ・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) ——- ゲッターノワール1号機装備時、攻撃力・防御力・照準値が12(14.5)%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が4.5(5.5)%増加する。ゲッターノワール1号機装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力・運動性を10(15)%減少させる。ゲッターノワール1号機装備時、ユニットの元々の地形適応が宇宙A以下だった場合、ステージ中、宇宙Sにランクアップし、「宇宙」の地形にいるとき、防御力が10(15)%増加する。ゲッターノワール1号機装備時、出撃後1度だけ、撃墜されずにHP1だけ残り、HP50%まで回復して復活する(回復上限85000)(効果は重複しない。回復量の最も高いもののみ有効)。ゲッター炉心(ノワール・G)の効果で復活したとき、攻撃力・防御力・照準値が15(20)%増加する強化効果を自分に付与する(3アクションの間有効) ——- ゲッターノワール2号機装備時、攻撃力・照準値・運動性が12(14.5)%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が4.5(5.5)%増加する。ゲッターノワール2号機装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・照準値・運動性を15(20)%減少させる。ゲッターノワール2号機装備時、ユニットの元々の地形適応が陸A以下だった場合、ステージ中、陸Sにランクアップし、「陸」の地形にいるとき、攻撃力が10(15)%増加する。ゲッターノワール2号機装備時、ズワルト・シャインスパークを命中させたときの気力上昇量が10(15)増加する ——- ゲッターノワール3号機装備時、攻撃力・防御力・照準値が12(14.5)%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が4.5(5.5)%増加する。ゲッターノワール3号機装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力・運動性を15(20)%減少させる。ゲッターノワール3号機装備時、「海」の地形にいるとき、攻撃力・防御力が10(15)%増加する。ゲッターノワール3号機装備時、ズワルト・シャインスパークを命中させたときの気力上昇量が10(15)増加する |
必殺技アビリティ | ・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) ——- ゲッターノワール1号機装備時、気力が10上昇する毎に、防御力・照準値が1(2)%増加する。ゲッターノワール1号機装備時、ユニットの元々の地形適応が宇宙A以下だった場合、ステージ中、宇宙Sにランクアップする。ゲッターノワール1号機装備時、出撃後1度だけ、撃墜されずにHP1だけ残り、HP50%まで回復して復活する(回復上限85000)(効果は重複しない。回復量の最も高いもののみ有効)。ゲッター炉心(ノワール・G)の効果で復活したとき、攻撃力・防御力・照準値が10(15)%増加する強化効果を自分に付与する(3アクションの間有効) ——- ゲッターノワール2号機装備時、気力が10上昇する毎に、照準値・運動性が1(2)%増加する。ゲッターノワール2号機装備時、ユニットの元々の地形適応が陸A以下だった場合、ステージ中、陸Sにランクアップし、「陸」の地形にいるとき、攻撃力が5(10)%増加する。ゲッターノワール2号機装備時、ズワルト・シャインスパークを命中させたときの気力上昇量が10(15)増加する ——- ゲッターノワール3号機装備時、気力が10上昇する毎に、防御力・照準値が1(2)%増加する。ゲッターノワール3号機装備時、「海」の地形にいるとき、攻撃力・防御力が5(10)%増加する。ゲッターノワール3号機装備時、ズワルト・シャインスパークを命中させたときの気力上昇量が10(15)増加する |
サブアビリティ | 攻撃力アップⅢ ・攻撃力が3.5(5)%増加する |
こんなん画像でいちいちスクショとってたら何枚になるかどこ見てるか分らんなるのでさっさと見やすい1枚画を復活させて欲しいですね。
とりあえずノワール全機に共通で戦闘時デバフ、自身が対応する地形適応をSに変更。ノワール1には「復活」を、2・3には必殺命中時、気力+が発動します。特にノワール1は復活後の回復量も見てもわかる通り、バランスタイプ故にバグみたいなHPを誇る機体であり、純粋なタンク役としてみても優秀な機体となってくれます。迎撃戦でのHP回復ボーナスを荒稼ぎできるでしょうし、色々悪さしそうな性能を持った必殺技パーツです。

「超電磁イレーサー火炎剣」はダルタニアスの第4必殺技パーツです。






ノワールに目を奪われがちですが、こっちもこっちで戦闘時デバフ、与ダメージUP、サイズ差特効、「根性」付与とぶっ飛んだ性能をしており非常に魅力的な必殺技パーツです。中々の火力を保持しつつ第1・3必殺技で気力デバフも持っているため器用な立ち回りができる機体です。

「ダブルトマホークダークネス」はゲッターノワールの必殺技パーツです。*合体攻撃パーツです。
古いパーツなので語ることはなかったですが、上方修正にて必殺スロットでも気力一定以上で2回行動が発動可能になったので挿し得な必殺技に変貌しました。

「αβγアタック」はダルタニアスの第3必殺技パーツです。
こちらはもとよりスピード+気力デバフ持ちだったのでダルタニアスの根幹を担う必殺技でしたが、上方修正にて気力上昇ステUPが付いたので、まずこれがないとダルタニアスは使えないと言えるほどのパーツに昇華しました。
総評
「ズワルト・シャインスパーク」は地形適応Sに戦闘時デバフ、ノワール1は高HPの「復活」ということで様々なイベントで活躍できる性能を持った必殺技パーツです。ノワールの陰に隠れがちですが「超電磁イレーサー火炎剣」もなかなかハチャメチャな性能をしており、第1・3必殺技があれば気力デバフも使えるアタッカーとして活躍してくれるでしょう。既存枠はどちらもノワール・ダルタニアスの根幹を担う必殺技パーツであり、このガシャで様々なイベントに対応可能なタンクアタッカー・デバフアタッカーが手に入ります。特にノワールは迎撃・対決戦で突出した活躍が期待できるため、そちらに注力するユーザーには十分にオススメなガシャと言えます。
以上です。
いやぁ、お知らせコストカットの影響がもろに出たガシャでしたね。

暫く更新が無かったので、ゲームを辞めたかより体調不良の方が心配でしたので息災で何よりです。
しっかり風邪引いてました。