オススメ度
開催期間 2024/03/31 14:00 ~ 2024/04/15 13:59
恒例の周回イベント4ステップアップガシャとなります。月初の周回イベント恒例行事となった期間限定排出の必殺技があります。
ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。

「ダブル・ファンネル(MAP)」はHi-νガンダム・ナイチンゲールの必殺技パーツです。*期間限定排出SSRです。*合体攻撃パーツです。
メイン | ・Hi-νガンダム装備時、攻撃力・照準値・運動性が15(17.5)%増加する。Hi-νガンダム装備時、気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が5(6)%、照準値が4.5(5.5)%、ダブル・ファンネル(MAP)の必殺技威力が3(5)%増加する。Hi-νガンダム装備時、攻撃命中時、敵ユニットの気力を10(15)減少させる(100より減少しない)。Hi-νガンダム装備時、ダブル・ファンネル(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加させる。Hi-νガンダム装備時、ビーム・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が75(100)%増加し、ステージ開始時、気力が5(20)上昇する。 ・ナイチンゲール装備時、攻撃力・照準値・運動性が17(19.5)%増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力が4(5)%、照準値・運動性が4.5(5.5)%増加する。ナイチンゲール装備時、反撃時、照準値が7(12)%増加する。ナイチンゲール装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を12(14.5)%減少させ、全ての攻撃の与ダメージが20(25)%増加する。ナイチンゲール装備時、ダブル・ファンネル(MAP)命中時、攻撃力・照準値が20(25)%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効)。ナイチンゲール装備時、ダブル・ファンネル(MAP)を命中させたときの気力上昇量が2(5)増加する |
オーブ | 照準値・運動性が2.5(12.5)%増加する。HPが5000(25000)増加する。(攻撃を回避したときの気力上昇量が3増加する。) (・アムロ・レイ装備時、気力が130以上のとき、ステージ中一度「集中」「不屈」がかかる。) (・シャア・アズナブル装備時、気力上限が20増加する(効果は重複可能)) |
必殺技を撃つ度にお互いの盾が弾け飛びます。もはやお互いに盾しか狙ってねぇな?
それに合わせてアビリティ・オーブもはじけ飛んでおり、Hi-vは戦闘開幕気力+20に加え通常・必殺どちらでも当てるだけで気力デバフを撒き散らします。お前は制圧戦のボスか?
ナイチンゲールは補正倍率微増、デバフ倍率微増、与ダメUP取得、必殺命中時、攻撃・照準デバフと順当ながら完璧なパワーアップを果たしています。
それだけならまだしもオーブにて互いの欠点であったHPの低さかつ紙装甲による耐久性の無さをHP5000~25000という大幅増加によって無理やり1発耐えるラインにもっていくいやらしい調整、アムロはついでに「集中」「不屈」シャアは重複可能な気力上限+20でやりたい放題です。
味方なら最強、敵なら最凶が2機同時に実装されました。

「グラビトロンカノン(ネオ・グランゾン/MAP)」はネオ・グランゾンの第2必殺技パーツです。





順当な性能アップに加え弱体効果無効を手に入れました。攻撃命中時、追加で5000ダメとまるでコンシューマ版の再攻撃みたいな魅力的な一文がありますが、簡潔に言うと定数与ダメージUPです。このブログで表すと「与ダメージ+」と言ったところでしょうか、これが復活アビリティを発動させず追い打ちで墜とせたり、不屈2枚重ねを一気に剥がしたりできたなら名実ともにネオ・グランゾンと言えたでしょうにちょっと肩透かしなアビリティといえます。グランゾンと同様に味方を巻き込めるのは迎撃戦では便利です、が前とは比べ物にならぬほど火力が上がっている(オーブ総数などで)ので気を付けましょう。

「ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」はHi-νガンダムの第3必殺技パーツです。
重複可能な気力上限+20を持っており、アムロ自身が所持する気力上限+と相まって最大気力210に到達する際に必要となるパーツです。

「拡散メガ粒子砲(ナイチンゲール/MAP)」はナイチンゲールの第2必殺技パーツです。
こちらは重複不可ですが気力上限+持ち、シャアのほうが重複可なのでしっかり共存でき気力190を目指せる必殺技パーツです。
総評
Hi-vは自前で闘争心を手に入れたので戦闘開幕の立ち上がりが早くなり、かつ気力デバフを撒き散らす害悪ムーブを敵でも味方でも行ってきます。対決戦では最優先で狙うべき敵となったでしょう。制圧戦でも不屈orひらめきを噛ませれば高照準ボスに対してもデバッファーできるでしょうし、迎撃はMAPW2枚で言わずもがな、文句なしにどのコンテンツでも活躍できる機体です。
ナイチンゲールは順当なパワーアップにより迎撃・対決での従来以上の活躍が期待できます。
ネオ・グランゾンは上2機に比べると、ですが弱体無効によって制圧戦でのアタッカーとして安定感が上がりましたし、グランゾン時代は意外と照準値も怪しかったですがしっかり改善されています。DD開発黎明期の遺産といえる味方巻き込みのMAPWによる迎撃戦適正も健在です。オーブの上昇も含めグランゾン時代とは格が違う火力になっているのでどうせ巻き込まれる候補となるノワール1やSRXはしっかりHPを盛っておきましょう。
このガシャによってほぼ全コンテンツで害悪ムーブをする天パが1機、迎撃・対決の覇者が1機、制圧戦・迎撃戦でのアタッカーが1機と中々に魅力的かつしっかり戦力補強が可能です。そりゃランキング戦を見るならオーブ数をああだこうだ考える必要はありますが、ほぼ初心者から古参までオススメできるガシャといえるでしょう。
以上です。
この時期にこんな超級爆弾投下して、あんなに気合入れていたバーンブレイバーン売る気ないんか?
