ワンダーレストの考察

レア度タイプ威力命中射程アクション回数
SSR特殊145(170)%+25%1~33(2)3(5)
HP攻撃力防御力照準値運動性
270027602580201195
メインアビリティ・攻撃力が10(15)%UP。ワンダーレスト命中時、敵ユニットの気力を25(30)ダウン(100以下にはならない)
必殺技アビリティ・ワンダーレスト命中時、敵ユニットの気力を20(25)ダウン(100以下にはならない)
サブアビリティダメージアップⅢ(特殊)
・全ての特殊属性の与ダメージが7(10)%UP

ユニークアビリティ

照準値UP(戦闘回数)戦闘回数に応じて照準値が0.2(2.2)%UP(最大2(13)%)

取得オーブ「チームワーク(バトルチーム)」

与ダメージが2.4(12)%UP。敵ユニットの弱点属性で攻撃したとき、攻撃力が3(15)%UP

コンバトラーV第2必殺技パーツです。

高難度イベントでの最重要能力と言われる気力デバフを持つ必殺技パーツです。

気力デバフの強さは語るべくも無いでしょう。制圧戦ではこの能力がある、無いで難易度が2段ほど変わります。また特殊属性であるこの武器は最終エリア付近のボスに有利が取れることが多く気力デバフ付与の必殺技の中でも重要度が高く、古い武器ではありますが今なお強力な必殺技パーツです。

ですが攻撃&防御タイプとしての性能といえば少しズレた性能の必殺技です。

攻撃力にしか補正がないため、どうしても防御面に不安が残ります。また攻撃&防御タイプは照準値に不安がある機体ですから、+25%の命中補正では100%を切ることがままあるため、せっかくの気力デバフを外してしまうと「防御が薄く、攻撃もそこそこ」と散々な評価になってしまいます。

とはいえ命中不安であるなら「感応」などで補助すればいいわけですし、この技を1発入れるか入れないかで勝敗が分かれるステージもあるでしょう。それほどまでに気力デバフは重要な能力ですから、非常に優秀な必殺技パーツです。

装備はメイン?必殺?

防御面に不安がありますし、必殺スロットでも十分な気力デバフは発動しますから、メインは「ツインランサー」に任せましょう。

リセマラ優先度  A

ゲーム序盤では打たれ弱さもそこまで気にならないでしょう。特殊属性の必殺技は貴重で気力デバフもついていますからリセマラで狙ってみるのはいい選択肢だと思います。

引けたら当たり?

命中・防御面には不安が残りますが、それ以上に「特殊属性の気力デバフ武器」という付加価値は十分「当たり」と呼ぶに相応しい性能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です