
いつもの生スパロボチャンネルのまとめとなります。(前回はまとめてないけどね)
今回はいつもの期間限定参戦に加え、システム面に関してもしっかりテコ入れが入ります。







期間限定参戦はグリッドマンとなります。スーツアクターまで持ってくるなんて気合いの入り方が違う・・・劇場版公開記念での参戦ですがグリッドマンはTVアニメ版の参戦となり、SSR必殺技の演出にて劇場版の武装を使用する感じです。


更に、これは既存情報ですが第3章part3の配信に合わせ、聖天八極式の演出が公開されました。いつもながらカッケェ・・・可翔式と聖天八極式では見た目が違いすぎますから流石にSSRパーツを引き継ぐことはできませんが、エンペラーや蜃気楼のように可翔式の一部パーツのサブアビリティが変更されるとのことです。

後いつもの生放送後のお得ガシャです。限定解除されたパーツが必ず2種手に入るガシャといことで数はそこそこありますが、狙ったオーブ獲得には役立ってくれるでしょう。

ここからはシステム面ですが既存ユーザーにとっては完璧とは言えずとも頑張ってるな!と言える改修が行われていきます。
対決戦に関して謎の挙動・不具合等が多発しており、それをある程度オミットして提供するとのことです。とりあえずスキップ時のログを消して「対戦中」のロゴに変更されます。まぁあれクッソ早く流れるんでスキップ中に流れようが見えないですが、まぁログもなければボケッとする以外ないですから無いよりマシではあったのでこれからの改修に期待と言えるでしょう。


あと、これに関しては良いなと思える改修で、編成画面でMAPの配置確認が可能になりました。今までは「対決戦実装時のインフォメーションの配置図を覚える」「実際に出撃して覚える」の2択くらいしか無く、回避型の機体が気づいたら海に沈んでいたなんてことが普通にあったのでこれを事前に回避できるのは良い調整です。

迎撃戦では戦闘画面にて獲得スコアが表示されるようになりました。詳細にて、その戦闘でどういったボーナスが取得されているかを確認しやすくなるので嬉しいユーザーも多いでしょう。MAPW時はどうなるのかでゴニョゴニョしており、全てが完璧というわけではないですが、1つずつ良くなってる感が凄いのがいつものスパロボDDです。



最後は制圧戦ですが、待ちに待った(私は)スキップ機能の実装です。週末のミッションで配られるスキップチケットと既存のBPを使用してクリアしたエリアをスキップすることができます。EXをシコシコ頑張るユーザーにとっては恩恵が薄いですが、クリア報酬が存在するLVまでで止めてしまうユーザー等がBPを余らせてしまうなんてことが減りますし、制圧戦にて獲得できる制圧戦ポイントやSSR特性素材のもと(タレ)もバカになりませんからこれをスキップで回収できるようになるのは嬉しい改修です。

また、今まではエリア10まで存在しましたが、エリア数を一新するとのことです。まぁ最終エリア以外の難易度は第4回ぐらいからおざなりだったのでこれも良い調整でしょう。また、この改修に合わせて次回制圧戦の開催期間を3月下旬から4月上旬に変更するとのことです。まぁ月初めに交換所がリセットされるのに月の終わり3日前とかに更新とかいうトチ狂ったスケジュールでしたから、これを機に月初めに更新でいいと思いますがね。


あとはいつもの生放送記念と、Twitter企画です。
以上です。
今回は共闘戦以外のコンテンツを今までより少しでも遊びやすく!というのが感じられる改修だったと言えるでしょう。別段どうでもいい、というか最初からできたよな?みたいな部分もありますが、実際に今まで出来なかったことができるようになる、痒い部分に手が届く改修だったかなと思います。3年半もやってアホみたいな仕様だったり不具合だったりなんかが残ってれば、4〜5年完走で売り逃げなんてのがザラにあるソシャゲ部門でありながら、細々ながら直していく姿勢を見せてくれたのは3年半やり続けるトチ狂ったユーザーたちに対する最高の飴と言えたでしょう。

DDはもういいから、OGか版権の新作はよ
スパロボ30にもグリッドマンユニバースを入れて欲しかったなぁ
先日同じく3年半のハフバを迎えた別のゲームが石だけ配って大したアプデもなく終わりになって割と不安なので運営からまだまだ続けますよ!って気概を見せてくれるのが非常にありがたい
あのう。最近新たなワールドが出てこないのですか。どうしてなのですか?
現状でまともなSSRが貰えなかったり初期の弱いSSRしか持ってない機体が多すぎて、所謂使えない機体が多いからだと思いますよ。
寺田SSVも少し前に直近は新ワールド無し、期間限定機体の追加だけはありますと念押しするくらい、一部の不遇機体、後継機待ちが溢れているので。