攻略適性 5段階評価
| 周回イベント(自操作) | 4.0点/5.0点 |
| 制圧戦 | 3.0点/5.0点 |
| 迎撃戦 | 3.5点/5.0点 |
| 対決戦 | 3.0点/5.0点 |
| 必殺技スロット | 3.0点/5.0点 |
| サブスロット | 1.0点/5.0点 |
| 昇格優先度 | 1.0点/5.0点 |
| レア度 | タイプ | 威力 | 命中 | 射程 | アクション | 回数 |
| SSR | ビーム | 170(220)% | +40% | 1~6 | 2 | 4(6) |
| SSR+ | ビーム | 235% | +55% | 1~6 | 2 | 6 |
| 空 | 陸 | 海 | 宇 |
| A | S | B | S |
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 | |
| SSR | 2430 | 3060 | 2160 | 258 | 282 |
| SSR+ | 2520 | 3120 | 2220 | 264 | 288 |
| ブレイクゲージポイント | 弱点 |
| 1500 | 打撃/実弾 |
| メインアビリティ | ・フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、移動力が1増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が75(100)%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、攻撃力・照準値・運動性が12(14.5)%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力が5(6)%、照準値・運動性が4.5(5.5)%、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の必殺技威力が7.5(10)%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を15(20)%減少させ、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが36(40)%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)命中時、敵ユニットに付与されている一定アクション数継続する強化効果を1(3)つまでランダムで解除し(精神コマンドの効果は対象にならない)、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加する。バンシィ・ノルン装備時、攻撃力・照準値・運動性が15(17.5)%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が5.5(6.5)%増加する。バンシィ・ノルン装備時、HPが50%以上のとき、命中率・回避率が10(15)%増加する。バンシィ・ノルン装備時、ビーム・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が75(100)%増加する。バンシィ・ノルン装備時、かつ自分がフィールド上にいるとき、味方のフルアーマー・ユニコーンガンダム(バナージ・リンクス)に攻撃力・照準値が18.5(23.5)%増加し、自分のアクション開始時に気力が3(5)上昇する効果を付与する |
| 必殺技アビリティ | ・フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が1(2)%、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の必殺技威力が6(8.5)%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加する。バンシィ・ノルン装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が1(2)%増加する。バンシィ・ノルン装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)のブレイクゲージ減少量が25(35)%増加する |
| サブアビリティ | 攻撃力・運動性アップⅢ ・攻撃力・運動性が2(2.5)%増加する |
SSR+後のアビリティ
| メインアビリティ | ・フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、移動力が1増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が100%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、攻撃力・照準値・運動性が14.5%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力が6%、照準値・運動性が5.5%、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の必殺技威力が10.5%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を21.5%減少させ、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが40%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)命中時、敵ユニットに付与されている一定アクション数継続する強化効果を3つまでランダムで解除し(精神コマンドの効果は対象にならない)、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加する。バンシィ・ノルン装備時、攻撃力・照準値・運動性が17.5%増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が6.5%増加する。バンシィ・ノルン装備時、HPが50%以上のとき、命中率・回避率が17%増加する。バンシィ・ノルン装備時、ビーム・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が100%増加する。バンシィ・ノルン装備時、かつ自分がフィールド上にいるとき、味方のフルアーマー・ユニコーンガンダム(バナージ・リンクス)に攻撃力・照準値が23.5%増加し、自分のアクション開始時に気力が5上昇する効果を付与する |
| 必殺技アビリティ | ・フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が2%、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の必殺技威力が9%増加する。フルアーマー・ユニコーンガンダム装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加する。バンシィ・ノルン装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が2%増加する。バンシィ・ノルン装備時、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)のブレイクゲージ減少量が35%増加する |
ユニークアビリティ
| 照準値アップ(戦闘回数) | 戦闘回数に応じて照準値が0.3(2.2)%増加する(最大2(13)%) |
取得オーブ「[X]人の中から発した光」
| ・バナージ・リンクス装備時、照準値・運動性が2.5(12.5)%増加する。バナージ・リンクス装備時、ステージ開始時、気力が5(20)上昇する。(気力上限が10増加する(効果は重複可能)) ・リディ・マーセナス装備時、攻撃力・運動性が3.5(17.5)%増加し、自分のアクション開始時に気力が1(3)上昇する |
「虹は時を超えて」にて追加されたフルアーマー・ユニコーンガンダム、バンシィ・ノルンの必殺技パーツです。*期間限定パーツです。*合体攻撃パーツです。
人の中から発した光、そんなの関係なく大口径のマグナム二丁で敵を打ち貫く必殺技パーツです。
FAユニコーンにセットさせることで移動+、ブレイクUP、戦闘時デバフ、与ダメUP、バフ解除、ブレイク復帰ターン延長と、今までのユニコーンガンダムの集大成と言えるほどに盛に盛られたアビリティが発動します。よほどのことがない限り、FAユニコーンにセットするべき必殺技パーツであると言えます。
バンシィ・ノルンに関しては完全にお供枠以上の活躍は期待しにくい性能です。腐ってもMAPWであるということ、この必殺技をメインセットしたバンシィが居ると味方のFAユニコーンが強化されるというとで迎撃戦・対決戦でのお供枠として最低限の活躍はできるでしょう。気が付いたら墜ちてるぐらいの存在感ではありますが、FAユニコーンの気力補助の一点のみは純粋に評価できるポイントです。
攻撃力を9000と仮定し、敵の防御力0、気力170、オーブ0、戦闘回数5回、特性0の支援ユニット装備時(サブアビリティのみ考慮)の火力まとめ
| 特性0 | 特性5 | |
| 攻撃補正なし FAユニコーン | 48441 | 69193 |
| 攻撃補正なし バンシィ・ノルン | 28417 | 39051 |
必殺威力UP+与ダメージUP持ち、オーブは最大で気力190まで到達可能ですから運動性寄りの支援であっても文句なしの高火力を発揮してくれます。「NT-D連続攻撃(FAユニコーン)」があれば宇宙Sで更にステータスも上がりますし攻守ともに隙のない強さを見せてくれます。
バンシィはカスみたいな火力ではありますが、バランスタイプということで与ダメージ寄りの支援にすればまだ見れる火力にはなってくれます。迎撃戦でとにかく同時撃破メインで火力が欲しい際には支援を入れ替えてみましょう。
制圧戦では?
FAユニコーン:高火力・高運動で隙のない回避アタッカーではありますが、現環境は高照準ボスがひしめいており回避タンクとしては使いづらいです。3属性のブレイクUPと火力を武器にビーム弱点のボスをまとめて墜とすなんていう完全アタッカー運用のほうが役立ってくれるでしょう。
バンシィ:性能面では論外です。ただ現環境ではアタッカー運用が役立つFAユニコーンに攻撃・照準UPと悪くないサポートができますし、自身もビームブレイクUPを持っているので最低限の仕事はできるでしょう。
迎撃戦では?
FAユニコーン:「覚醒」付与を所持していないのは痛いですが、高火力・高運動を武器に回避ボーナスを、MAPWによって同時撃破ボーナスを荒稼ぎするトップエースとして運用できます。このスコアボーナスは迎撃戦では必ず設定されるので迎撃戦が開催すればほぼ確実に活躍できるということですし、敵のステータスがへちょいので育成がそこそこ程度であっても十分に仕事をこなすことが出来ます。基本の主戦場はここであり、育成次第でほかのコンテンツでも活躍可能になるという感じです。
バンシィ:自身の戦闘力で活躍という場面は乏しいですが、気力確保に工夫が必要である迎撃戦で突っ立ているだけで気力+をユニコーンに付与できるのは評価できるポイントです。ユニコーンが開幕からフルスロットルで暴れまわるための舞台装置的な存在です。
対決戦では?
FAユニコーン:オーブ効果によって気力120で戦闘開始、アビリティチップや「気合」を合わせることで初手から気力160で暴れ回ることが出来るというのは脅威というほかないでしょう。宇宙ステージならば「NT-D連続攻撃(FAユニコーン)」によって更にステータスが上がりますし「オールアウト・アタック(FAユニコーン)」によってランダムではありますが精神回復による爆発力もありますしトップエースとして恥じない活躍が期待できます。
バンシィ:いうまでもなく性能面では・・・ただ迎撃戦と同じくFAユニコーンの仕上がり補助としては見所があります。「ひらめき」「不屈」でただただしぶとく戦場に残り続けるだけで勝手にユニコーンが強くなっていってくれますし、最後っ屁程度にMAPWをぶっ放すことも可能であり、どのコンテンツに対してもですが、活躍はできないが役立たずではないといった性能を持っています。
装備はメイン?必殺?
メインで使用しましょう。
リセマラ優先度 A
FAユニコーンメインで考えれば回避アタッカーとして申し分ない活躍が期待できます。
引けたら当たり?
とりあえずは迎撃戦でのアタッカー、育成が進むほどに対決戦・制圧戦と活躍の幅が広がっていく必殺技パーツと言えます。十分に「当たり」と言えます。



