メグの激励(サキミ)の考察

AAAA
HP攻撃力防御力照準値運動性
265529102820273243
メインアビリティ・40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの運動性を10(15)%down
サブスロット・照準値が7(9)%UP、バランスタイプのみ更に照準値が3.5(4)%UP

精神コマンド 「感応」 2回

イベント「周年の宴」で登場した支援ユニットです。

バランスタイプに高い照準倍率の補正をかけてくれるため、安定した命中率を発揮できるようになります。

そしてこの支援の最大の強みは「感応」であり、これで命中不安な攻撃特化などに使用することで最大限に効果を発揮できます。

攻撃特化タイプは自身の火力を最大限に発揮するために火力UP支援を優先的にセットしたいですが、そうすると必殺技でも命中率が100%を切ることがままあります。どんなに火力を上げても結局「当たらなければどうということはない」のセリフ通りであり、その不安を無くせるのは明確な強みでしょう

また支援ユニットであるためどの機体にもセットできますから、自由度が高いのも評価点です。

しかし相手との差が無いとそこまで効力を発揮できません。

この支援は自身の照準補正に加え、味方の命中不安を補うものですから、相手が高い回避性能をもっていればいるほど有用ですが、その逆は言わずもがなです。

また火力や壁性能はありませんから「攻撃を当てるし、こっちも当たる」などの状況では全く効果を感じられないでしょう。

ですがこれはどこでも使える訳ではないというだけで、高難度のイベントでの有用性は変わらないでしょう、今後どれだけインフレしようと確実に2回攻撃を当てれるのはそれだけで強みと言えます。

オススメ機体

特にありません、サポート支援ですので使う機体を選ばないのも強みと言えるでしょう。

リセマラ優先度 D

支援ユニットですのでサブスロットにセットした方が有用です。リセマラは余程のことがない限りは武器をオススメします

引けたら当たり?

どこでも使える支援ではないですが、敵が強いほどに有用性が上がりますから「当たり」と言えるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です