レア度 | タイプ | 威力 | 命中 | 射程 | アクション | 回数 |
SSR | 打撃 | 170(225)% | +75% | 1~2 | 3 | 3(4) |
空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | S | B | S |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 |
2880 | 2940 | 2580 | 204 | 198 |
メインアビリティ | ・自アクション毎に攻撃力が8(9.7)%UP(最大24(29)%) ・自アクション時のみ、命中率が15(20)%UP ・気力120以上のとき、攻撃特化タイプの被ダメージを15(25)%軽減 ・ハンマーヘルアンドヘブン命中時、自分に「覚醒」を発動 |
必殺技アビリティ | ・気力120以上のとき、攻撃特化タイプの被ダメージを5.5(10.5)%軽減 ・ハンマーヘルアンドヘブン命中時、自分に「覚醒」を発動 |
サブアビリティ | ・攻撃力が3.5(5)%UP |
ユニークアビリティ
運動性UP(気力) | 気力120以上のとき、運動性が1.2(12)%UP |
「ディジタル・アライブ」にて追加されたガオガイガーの必殺技パーツです。イベント期間中のみの期間限定武器です。
*2022/03/28〜期間限定解除により恒常ガシャから排出されるようになりました。
3アクションで全開に達する攻撃力とダメージ軽減を武器に敵機を殲滅する圧巻の戦闘力を見せてくれます。
攻撃特化タイプの攻撃力に高倍率の補正がかかるため目覚ましい火力を見せてくれます。仮に気力150、攻撃力を9500と過程し、サブに攻撃特化支援(攻撃7%UP)×4をセットした際の火力は通常攻撃で16606(17152)を叩き出し、必殺技は28230(38592)と圧巻の攻撃力を叩き出します。これはオーブレベルを0として計算しているため、習得しているオーブによって更に火力を増します。これは同じ条件の真ゲッター1と比較した際に、ゲッタービーム特性5の威力45928には流石に劣りますが、ガオガイガーはここから更に「覚醒」が発動するため、瞬間火力では劣りますが、1アクション内での総合火力で言えばガオガイガーに軍配が上がります。
また、それに加え自アクション時には命中率補正があるため攻撃特化の低い命中率を補佐してくれるのも嬉しいでしょう。
そしてここから更に気力120以上で被ダメージを15(25)%軽減してくれます。仮にガオガイガーの防御力を8000として計算した際、10000ほどダメージを受ける攻撃を7500に抑え、これを防御力UPに換算すると約31%もの上昇であり、相手の攻撃力が高ければ高いほどダメージ軽減は効力を増します。
相手の猛攻を耐え凌ぎ、逆転の必殺技を2連撃放つその姿は勇者王の最強ツールに相応しい性能と言えるでしょう。
しかし受け性能に関してはやはり鉄壁とはいきません。
先ほどダメージ軽減の良さを説明しましたが、仮に2000ほどのダメージを受ける際は1500に軽減するものの防御力で換算すればたった5%にしかなりません。
制圧戦などでは雑魚敵も平気で13000ほどの攻撃力を持ってますので何体にも囲まれて連撃を受ければ簡単にボロボロになってしまうでしょう。敵陣に突っ込んで無双する真ゲッターのような運用は流石に厳しいです。
とは言え、比較対象が最強機体筆頭という時点で自身がトップクラスであることは変わりませんから適材適所、ボスキラーとして活躍させましょう。
装備はメイン?必殺?
ガオガイガーのSSRは現在3枚存在します。基本的にはダメージ軽減、高攻撃力補正が掛かるこの武器をメインにするのがオススメですが、「プラズマホールド」はブレイク減少UP効果がパイロット養成10などで活躍するため、この2枚を要所で使い分けると良いでしょう。
リセマラ優先度 S
機体参戦が早いため、手に入れてすぐに活躍してくれます。その後もエースとして君臨してくれるでしょう。
引けたら当たり?
ゲーム序盤からでもボスキラーとして活躍してくれるでしょう。文句なし大当たりと言えます。
