レア度 | タイプ | 威力 | 命中 | 射程 | アクション | 回数 |
SSR | 斬撃 | 180(205)% | +50% | 1~2 | 3 | 3(6) |
空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | S | B | S |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 |
2880 | 2670 | 2700 | 213 | 210 |
メインアビリティ | ・攻撃力17(22)%UP。気力120以上の時、バランスタイプの被ダメージを15(25)%軽減する。気力150(145)以上の時、全ての与ダメージが13(17)%UPし、自アクション時に2回行動する。 |
必殺技アビリティ | ・攻撃力が5(7.5)%UP。気力120以上の時、バランスタイプの被ダメージを5.5(10.5)%軽減する |
サブアビリティ | ・バランスタイプのMAP兵器以外の射程+2(重複無し) |
ユニークアビリティ
ダメージUP(自アクション) | 自分のアクション時のみ、全ての与ダメージが1(15)%UP |
「流れゆく記憶-ダーク4ステップアップガシャ」にて追加されたゲッターノワールの必殺技パーツです。※立ち位置的には期間限定武器です。
驚異の常時2回行動を行う必殺技パーツです。
気力150(145)という条件はとりますが与ダメージUP+2回行動というニュータイプもびっくりな能力を持ちます。制圧戦などの気力持ち越しで進んでいくイベントなどでは序盤で達成した後はずっと2回行動できますから文句なしの強力効果です。
また攻撃倍率についても17(22)%を何の条件もなく発動させるのはこの武器が初です。大体は「自アクション時に」や「戦闘回数で」などの枕詞が付きますが何の制約もなくフルパワーというのは異常と言えます。仮に攻撃力を9000と仮定し、気力150、サブに射程+2と特性0のタイプ強化Ⅲ攻撃(バランス)×3をセットした際は必殺技で29683(36244)の威力を射程4から放った後にさらに行動できます。オーブLvを考慮してませんから更に火力は上がるでしょう。
そして本機はバランスタイプ特有の「サブに何をセットするかで特徴が一気に変わる」性質を持つため「超高速ミサイル」で射程外から2回攻撃や、防御寄り・HPタンクなどにすれば被ダメ軽減も恩恵を感じやすいでしょう。周回イベントなどでは装備を入れ替えてマルチな活躍ができます。
ダイナミック企画オリジナルの名に違わぬダイナミックなダークドラゴンです。
しかし必要な条件もダイナミックです。
この武器の真価は気力150(145)からのダメUPと2回行動ですがこの10(5)というのがべらぼうに嫌らしいです。周回イベントなどでは1ステージのみなので自力発動させるなら敵のほぼ全ての撃墜を本機でこなさなければいけませんし、「気合」「激励」などでのサポートでも2回かけても140と発動までにギリギリ足りません。初回1アクション目から発動!とするには相当な介護が必要になります。※気力144などの状態で敵を倒し気力が150(145)を上回った際は間髪入れずに2回目の行動ができるため少しは発動しやすいです。
またサブで特徴が一気に変わると言いましたがつまり「装備が揃ってないと途端に中途半端になる」わけでここもライトユーザーなどには辛い部分でしょう。攻撃力UPも初回からフルパワーは聞こえはいいですが、制限付きの武器に比べれば倍率は低いですし、せっかくの限定武器も使いこなせないならサブで射程上げくらいにしか活かせないのは残念と言うほかありません。
とはいえ何も絶対初回から2回行動しなければ貢献できないわけでは無いですし、装備が間に合わせでも2回行動で帳消しにできる部分もあるでしょう。それに装備をどうするかで人それぞれの個性や求める役割の違いを楽しめる面白い機体であるのは変わりませんからオススメの必殺技パーツです。
装備はメイン?必殺?
現状はこの1種類のみです。存分に合体しましょう。
リセマラ優先度 A
気力条件は厳しいですがゲーム序盤では「発動すれば戦いを終わらせる力を持つ」というのは切り札感があって面白いと思います。
引けたら当たり?
気力条件など厳しい部分もありますが2回行動という強力な個性がありますから十分「当たり」です。ダイナミックに活躍させましょう。
![](https://wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/srwdd/images/copyright3.png)