天真爛漫な耳長族の魔法使いの考察

AAAA
HP攻撃力防御力照準値運動性
256531202670258276
メインアビリティ・40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を10(15)%減少させる
サブスロットタイプ強化Ⅳ・攻撃(バランス)(遥大地)
・攻撃力が7(9)%増加する。バランスタイプのみ、さらに攻撃力が3.5(4)%増加する。遥大地装備時、運動性が30(60)増加する

ユニークアビリティ

攻撃力アップ攻撃力が1(10)%増加する

精神コマンド 「奇襲」 2回

1アクションの間、攻撃力・照準値が15%増加し、移動力が3増加する

「ワールド6」にて追加されたバランスタイプの支援ユニットです。

専用キャラを対象に追加効果を持つ支援ユニットです。

バランスタイプに攻撃UPを持ち、更に「遥大地」へセットした際は運動+追加で付与します。この追加部分も当然ですが重複します。

この支援にも「一刀両断エルディカイザー」にも運動性UPは無いため、全くの無駄では?と思ってしまいますが実際は気力補正、サイズ差補正、エルディカイザーの回避率UPなどの諸々を加味すれば十分に高い回避性能を発揮できるようになります。回避率についてはこちら

さすがに回避特化ほどの性能が出せるわけではないですがこの支援の根幹は高い攻撃力補正です。グランゾートの火力を高い次元で維持しつつ、更に回避性能までも底上げしてくれるのはやりすぎにも近い性能でしょう。是非ともセットで運用したい支援ユニットです

また使用可能な精神コマンド「奇襲」の移動+により広いMAPでも問題なく動くことができるのは限られたアクション内で敵を撃破する必要のある「迎撃戦」に非常に有効専用セットは言わずもがなですが、それ以外にセットしても非常に頼りになる支援ユニットです。

オススメ機体

グランゾート」「バランスタイプ

言うまでもなく1番のオススメは専用セットです。しかしそれ以外でも十分に仕事をしてくれる支援でもあります。

ダブったら重ねるべき??

オススメできません。相当な数を所持していない限りは重ねずに使いましょう。

リセマラ優先度 C

支援ユニットですのでサブスロットにセットした方が有用です。リセマラは余程のことがない限りは武器をオススメします

引けたら当たり?

普通に強力な効果であるタイプ強化Ⅳでありながら専用セットで更に性能UPで文句をつけるほうがおかしいでしょう。文句なしの「当たり」支援ユニットです。

“天真爛漫な耳長族の魔法使いの考察” への3件の返信

  1. 早くて詳しい説明ありがとうございます!知りたかった情報でした!
    グランゾートをメインで使ってるんですけどここぞってときに当たっちゃってw
    運動性上がってるのかなあ…この支援パーツでいいのかなあと不安になってしまいましたw
    本当に助かりました!

  2. ワールド6から始めたものです
    とても参考になってます。ありがとうございます
    お伺いしたいんですが運動性アップは支援パーツ自体が上がるんですか?4分の1下がってしまいますか?
    良ければ教えて欲しいです

    1. コメントありがとうございます。支援パーツの仕様として支援ユニットのステータスの15%が装備させた機体へ反映されます。仮に運動性300の支援をサブへセットすれば機体は45運動性が上がります。機体の運動性が1000ならば1045へとなり、これが「基礎ステータス」となります。ここから、その運動性1045に対して運動UPなどの倍率補正がかかってきます。この説明でよろしいでしょうか?聞きたいことと違っていたら申し訳ございません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です