舞朱雀の考察

攻略適性 5段階評価

周回イベント(自操作)3.5/5.0点
 制圧戦 3.0/5.0点
迎撃戦3.5/5.0点
必殺技スロット3.5/5.0点
 サブスロット1.5/5.0点
昇格優先度1.0/5.0点
レア度タイプ威力命中射程アクション回数
SSR斬撃195(220)%+75%1~33(2)3(5)
SSR+斬撃235%+85%1~325
HP攻撃力防御力照準値運動性
SSR292530302790222183
SSR+301530902850228189
メインアビリティ・ソウルゲイン装備時、移動力が1(2)増加し(効果は重複可能)、スピードが25(75)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が5(6)%増加する(最大25(30)%)。戦闘を行う敵ユニットが3マス以内にいるとき、距離が近いほど照準値・全ての攻撃の与ダメージが増加する(最大15(21)%/33(39)%)
必殺技アビリティ・移動力が1増加し(効果は重複可能)、スピードが25(75)増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。戦闘を行う敵ユニットが3マス以内にいるとき、距離が近いほど照準値・全ての攻撃の与ダメージが増加する(最大6(9)%/15(21)%)
サブアビリティ攻撃力・防御力アップⅢ
・攻撃力・防御力が2(2.5)%増加する

SSR+後のアビリティ

メインアビリティ・ソウルゲイン装備時、移動力が2増加し(効果は重複可能)、スピードが75増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が6%増加する(最大30%)。戦闘を行う敵ユニットが3マス以内にいるとき、距離が近いほど照準値・全ての攻撃の与ダメージが増加する(最大24%/42%)
必殺技アビリティ・移動力が2増加し(効果は重複可能)、スピードが75増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。戦闘を行う敵ユニットが3マス以内にいるとき、距離が近いほど照準値・全ての攻撃の与ダメージが増加する(最大12%/24%)

ユニークアビリティ

運動性ダウン付与戦闘時のみ敵ユニットの運動性を1(10)%減少させる

取得オーブ「特殊処理班隊長」

防御力が2.6(13)%、全ての攻撃の与ダメージが3.2(16)%増加する

DARK KNIGHT」にて追加されたソウルゲインの必殺技パーツです。

敵に接近するほど火力を増していく必殺技パーツです。

移動+、スピード+、戦闘回数に応じて攻撃・防御UP、戦闘する敵との距離が近いほど照準・与ダメージUPを持ちます。

久方ぶりの敵との距離参照アビリティを持ちます。補正倍率は違いがありますが「アンビデクストラス・ハルバード」と同じく2マス離れると補正倍率が半減すると覚えておけば良いでしょう。できるだけ隣接して戦闘を行いたいので、ここで移動+2がしっかり役立ってくれます。

Lサイズの機体ということで基礎スピードが475と不遇を極めますが、自前のスピード+によって最大550となるのでMサイズ相当のスピードを発揮できます。これによってスピードの遅さに悩まされることなくLサイズのサイズ差補正のみを受けれる良いとこどりが可能となっています。

攻撃力を9000と仮定し、敵の防御力0、気力150、オーブ0、戦闘回数5回、特性0の支援ユニット装備時(サブアビリティのみ考慮)の火力まとめ

特性0特性5
敵と隣接
タイプ強化Ⅲ
(攻撃・防御)
3784846209
敵と2マス離れ
タイプ強化Ⅲ
(攻撃・防御)
3315239726

ご覧のように敵との距離次第で火力が一気に落ちてしまう上に、照準値も下がって安定性にも支障が出るので積極的に隣接して攻撃していきましょう。

火力は敵との隣接を守ればしっかりアタッカーとして活躍することができますが、反面防御に至っては戦闘回数ステータスUPのみということで出足に不安が残ります。自分から攻撃しに行く際はそこまで気にならないでしょうが、移動+2を活かして敵陣に先行しようものなら敵アクション時に集中攻撃を喰らう可能性があり、そこそこのダメージをもらってしまいます。また、その際に距離を取られて攻撃されると討ち漏らすor外す可能性も出てきますからしっかり自軍との連携、敵の火力等を調べて安全を確認して突っ込んでいきましょう。戦闘さえこなせばあとは壁役&高火力アタッカーとして活躍してくれます。

ソウルゲイン初参戦であるスパロボAではアクセルのLv20にならないと麒麟が解放されないため序盤のメイン火力として重宝し「この切っ先…触れれば斬れるぞ」と至極当たり前のことを言っているだけなのに非常に格好いいセリフと相まってソウルゲインの代名詞とも言える必殺技です。

装備はメイン?必殺?

メインで使用しましょう。

リセマラ優先度 B

参戦も早く、序盤は火力・耐久力ともに申し分ないですがリセマラGET想定、つまり特性0の状態ではスピード+25とLサイズにしては早い程度しか出せずどうしても使い勝手に難が出ます。悪いとまではいきませんがオススメとも言い難い必殺技です。

引けたら当たり?

現状はそこそこの耐久を持った条件付きのアタッカーと言った立ち位置であり、個性に乏しいです。メイン性能だけ見ればハズレ寄りに近いですが、今後必ず出るであろう麒麟が実装された際には必殺技スロットでスピード+&移動+の両方を付与してくれるソウルゲインの根幹を担う必殺技となるでしょう今後を見据えた性能というならば十分に「当たり」と言える必殺技パーツです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です