4ステップアップガシャ-魂のバイブレーション-はオススメ?*2024/09/22改定

オススメ度  

 

評価 :3.5/6。

開催期間 2024/09/15 14:00 ~ 2024/09/30 13:59

恒例の周回イベント4ステップアップガシャとなります。

ピックアップは新必殺技2種、既存必殺技2種の計4種になります。

真ゲッターチェンジアタック(3)」は真ゲッターロボ1・2・3の必殺技パーツです。

必殺スロット1のアクション-1と与えたダメージの30%回復を基礎にセットさせる真ゲッターによってそれぞれ違った性能を見せてくれる必殺技パーツです。

真ゲ1では与ダメ補正が1番高く、被ダメ時気力+2が発動しますが1番アビリティ内容はショボいです。

真ゲ2は回避性能に寄った上で必殺命中前に「懸命」が発動し自身の運動性が少し下がります。は??高い回避性能を見せてくれます。与ダメ回復はこの真ゲ2こそ対決戦で輝きそうなアビリティでもあり、育成次第では非常に頼りになってくれそうです。

真ゲ3は防御性能に厚くなっており被ダメ軽減、必殺発動前に「忍耐」としっかりした防御性能を持ちつつブレイクUPによってタンクブレイカーとして役立ちますが、そんなタンクが輝く制圧戦ではデバフ無効を持たないので苦しい場面が目立ちます。

ハイパー・ビーム・サーベル(MAP)」はZZガンダムの第2必殺技パーツです。

ステータス補正は第1必殺技と同倍率、変わったところはビーム属性に対しては更に被ダメ軽減が発動するようになったのと必殺技威力が微増+弱点に対しさらに増加といった敵を選びに選ぶアビリティが追加されました。これだけなら鼻糞みたいなもんですが一応宇宙Sによるステータス増加2種目のMAPWということで迎撃戦に対する適性がさらに上がったと言えます。ヘビーアームズで体感したユーザーも多いでしょうがやはり毎アクションMAPWを放てるのは普通に強いです。

真ゲッターチェンジアタック(2)」は真ゲッターロボ1・2・3の必殺技パーツです。

真ゲッター2がメインみたいな顔して普通に真ゲ1の復活効果が全ての必殺技パーツです。

ハイ・メガ・キャノン(MAP)」はZZガンダムの必殺技パーツです。

新規パーツと比べれば宇宙S付与が無いので性能面では少し劣りますが、あちらは斬属性、こちらはビーム属性と差別化は可能です。まだまだZZはアビリティ的に覚醒や復活などの大物が来ておらず、とりあえずの繋ぎでZZが使えればいいという程度なら新規でもこちらのパーツでもそこそこの戦闘力が期待できます。

総評

真ゲッターは1の陰に隠れがちだった2・3にフォーカスした性能で様々な局面で活躍させたかったのかチェンアタの「覚醒付与」とチェンアタ2の「復活」が使える真ゲ1高い回避性能+高ブレイクゲージ+与ダメ回復でしぶとさを見せる真ゲ2復活はできないが覚醒付与+ブレイクUPでそこそこ役立つ真ゲ3とそこそこ違った役割を見せてくれます。まぁ余程適性を感じない場合は基本真ゲ1でアタッカーとして起用する感じになるでしょう。真ゲッターの代名詞であるストナーサンシャインを抜く必要はありますが、全武装2アクションに持っていくことが出来るので回転率が上がりました

ZZは正直いってMAPW2枚持ち以外のアピールポイントは少ないです。ヘビーアームズと違い属性がバラけているのは利点でもあり欠点でもありますが、迎撃戦ではデメリットのほうが大きく感じられそうです。

ガシャの質としては対決戦の適性が少し上がった真ゲッター、迎撃戦の適性が上がった気がするZZと言った感じで確実に性能はアップしましたがぶっちゃけ無くても良い感じです。ただ育成次第ではあれども真ゲ2の対決戦性能が非常に大きく向上しており、そこを厚く見るかで少し評価が変わってくるガシャと言えるでしょう。

以上です。

*懸命の効果を運動10%ダウンと勘違いしていたのを修正しました。

“4ステップアップガシャ-魂のバイブレーション-はオススメ?*2024/09/22改定” への3件の返信

  1. ハーバルとブリキ大王にゼフィランサス、今イベントと入れ替わりの限定の間の小休止みたいな感じのガチャですね
    ゲッターのオーブ目当てでもないとスルーした方がよさそうです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です