レアリティ SSR 専用機「サーバイン」 タイプ「斬撃」
威力170(195)% 命中50% 射程1〜2 アクション3 回数3(6)
地形適応
空 | 陸 | 海 | 宇 |
A | S | B | S |
レベル100時ステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 |
2790 | 2550 | 2640 | 201 | 246 |
メインアビリティ | 防御&回避タイプの攻撃力・防御力が12(14.5)%増加する。戦闘回数に応じて運動性が4.6(5.6)%増加する(最大23(28)%)。敵ユニットの命中率が75%以下のとき、防御&回避タイプの被ダメージを30(40)%軽減する。打撃・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が50(75)%増加する。 |
必殺技スロット | 戦闘回数に応じて運動性が1.6(2.6)%増加する(最大8(13)%)。敵ユニットの命中率が75%以下のとき、防御&回避タイプの被ダメージを10.5(15.5)%軽減する。 |
サブスロット | 防御力・運動性が2.5(3.5)%増加する。防御&回避タイプのみ、さらに防御力・運動性が1.5(2)%増加する。 |
モリモリのアビリティから読み解くのは難しいですが、簡潔に言えば「回避が失敗しても大きくダメージを軽減する安定性がある。」と言うことです。
30(40)%軽減と聞くと余りピンとこないかもしれませんが、「戦闘コマンドの防御を選択したときはダメージ50%軽減」と書けば30(40)%がどれだけ有能か分かりやすいでしょう、敵の命中率75%以下の攻撃は防御しながら攻撃出来ると言って差支えないです。
またスパロボDDは回避を選択すると「必中」を除き命中率が半分になる仕様であり、命中率の高い必殺技等は50%で避けれて当たってもダメージは防御した時より少し食らうくらい、に留めるのは異常と言えるでしょう。元々75%以下の場合は30(40)%軽減した後に防御すれば更に半減と実質65(75)%軽減します。本来なら10000受けるダメージを7000(6000)に軽減し、更に防御すれば3500(3000)と半端ない硬さと言えるでしょう。
そしてこの上記の説明も全ては攻撃が当たった場合の話です。回避複合であり防御&回避タイプは現状Sサイズしか存在しませんのでMサイズ以上の敵と戦闘する場合は15%〜45%のサイズ補正が回避に掛かるため運動性の数値以上に回避出来るでしょう。
攻撃力にも12(14.5)%の補正が掛かりますから、最低限の戦闘は行えるでしょう。余り火力に貢献できなくても打撃・斬撃属性のブレイク量UPによりブレイカーとしても役立ってくれるでしょう。特に打撃ブレイクには「ガウェイン」「デビルマン」を除くと継戦能力に長けている機体は少ないですし、この2機もブレイクゲージ減少は持っていないため、継戦能力に長けた打撃ブレイカーは「サーバイン」1択となります。「ブラックサレナ」の場合は実弾になるためそこまで有用ではないです。
そして上記にあるように完全にサーバイン専用といっても間違いなく、他の機体にセットするならそこまで程度の性能に落ち着いてしまうでしょう。
サブスロットの性能は支援パーツの「アキトを支える少女」と全く同じですがステータスは下位互換ということになります。まぁサブに入れるなら誤差ですが、優秀なメインスロットを捨ててまで装備することもないでしょう。そもそも防御&回避タイプは現状2機しかいない為、汎用性が異常に低いです。個としての性能は確かですが、使える機体がいないのであれば無いのと同じですからここは明確な弱みでしょう。
しかしこれもサーバインにセットすれば全て解決してくれますし大きな問題とは言えないでしょう、強力な武器である事は変わらないです。
リセマラ優先度 B+
やはりリセマラと言う観点では参戦が遅いに尽きます。ゲーム開始直後に引いて長らくサブに突っ込むのでは何の意味もないでしょう。今後改善されて「未所持機体のSSR武器を引いた際はその場で加入」とかにすればA+〜Sの性能は持っています。
引けたら当たり?
サーバインを入手できるまでに進めているユーザーにとっては即戦力で制圧戦でも使用できる性能を持っています。当たり武器と言えるでしょう。

サーバインもともと好きなので引こうか悩みますね…
防御回避支援が数も少ないですし全然持ってないのでちょっと考えてしまいます。
オーブが育ってるショウと乗せ換えさせてもらえれば…
支援パーツは絶対に専用のパーツの方が良いとは一概に言えませんし、サーバインが好きなら性能自体は強力ですからオススメです。乗り換えはどうなるんでしょうかね?