オススメ度
開催期間 2022/09/26 14:00 ~2022/10/15 13:59
新規機体追加記念の4ステップアップガシャです。今回は真ゲッターロボ タラクが参戦します。新規必殺技2種、既存必殺技パーツ2種の計4種となります。また期間限定ミッションにて特殊スキルオーブと交換可能な「期間限定[蒼黒の真ゲッターロボ]引換券」がGET可能です。
「サンダーボンバー」はゲッターアークの第2必殺技パーツです。*期間限定必殺技パーツです。
お知らせにて「気力上昇ごとに攻撃・防御・照準UP」+「HP50%以下で自アクション時、HP回復」+「斬撃・特殊ブレイクUP」を持ちます。
「アークシャインボンバー」によって2回行動が基本となるのでHP回復の数値によりますがバンバンHPを回復してくれます。気力上昇防御UP+HP回復の合わせ技で攻撃&防御タイプの高耐久も相まって最高クラスのタンク役となってくれそうです。2種ブレイクUPもついており高耐久ブレイカーとして大活躍してくれるでしょう。*09/25のお知らせにてHP回復の記述に「HP50%以下で」が抜けていたとのことです。もうボンバーって付く技トラウマになってない?
HP50%以下でHP回復を除けば、「アークシャインボンバー」より少し攻撃・防御の補正倍率が上がった程度ですが、それゆえに攻撃&防御タイプとしてのタンク性能は向上しました。HP回復がHPの50%以下でないと発動しないのは残念ですがそもそもが耐久が高く高難度でなければダメージを受ないため大きなネックポイントとはなり得ないでしょう。純粋に耐久性能が向上したことによる「攻めもブレイクも出来る万能タンク」としての役割で活躍してくれます。
「ゲッタートマホーク・ストーム」は真ゲッターロボ タラクの必殺技パーツです。*期間限定必殺技パーツです。
お知らせにて「気力上限+」+「気力上昇ごとに攻撃・防御・照準UP」+「当該必殺技命中時、「覚醒」付与」を持ちます。
機体タイプが不明です。真ゲッターということで攻撃特化か、先行公開のアビリティ的には攻撃&防御・攻撃&命中・バランス等が候補となるでしょう。書いてることは無難に強力ですから新規ユーザー等には即エースとして活躍できる機体となってくれそうです。
機体タイプは攻撃&命中タイプということで、このタイプは耐久に難のあるタイプなのですが、無条件の防御UP+気力上昇防御UPの合わせ技で高い耐久性能を発揮できます。機体タイプごとの差別化もへったくれもありません。無条件のステUP+気力上昇ステUP、これに気力上限+が合わさって第1必殺技としてはシンプルに強力な必殺技と言えます。
「アークシャインボンバー」はゲッターアークの必殺技パーツです。*期間限定必殺技パーツです。
運営をボンバーした必殺技パーツです。上方修正にて必殺技スロットでも2回行動が可能になったため、射程+も相まってアークの根幹を担う必殺技パーツとなりました。HP回復以外は新規パーツの「サンダーボンバー」と似た性能を持つためまだまだメインでも活躍できる必殺技パーツです。
「ゲッタービーム」は真ゲッター1の第2必殺技パーツです。
限定解除を受けやたらピックアップされるようになりましたが、性能自体はレアリティ昇格後の確定カウンター、2アクションで回転率の良い必殺技といった必殺スロットが定位置の必殺技パーツです。
総評
アーク関連は新規の「サンダーボンバー」、既存枠の「アークシャインボンバー」のどちらでもメインを担える必殺技となっています。新規の方は高耐久+ピンチで回復がメイン、既存の方は2回行動による総合火力+ブレイク力が魅力的です。もちろん2種とも揃えれば両者のいいとこ取りも可能となっておりゲッターアークが好きならこのガシャをぶん回しても後悔はないと言える必殺技のラインナップです。もう片方の新規である「ゲッタートマホーク・ストーム」は非常に簡潔な性能をしており、機体タイプはさておき攻防照が高い水準で纏まりつつ、「覚醒」での連続攻撃といったスタンスであり、アーク劇中のように「急に出てきた強いヤツ」を再現させたような、この必殺技だけである程度完成した能力を持った必殺技パーツです。唯一本家本元の「ゲッタービーム」のみメインを張れる性能ではないですが、最大で攻撃25%UPとなる「勇壮(竜馬)」のオーブが有能ですから、ここに関しては新規ではなく既存ユーザーにオススメのパーツと言えるでしょう。ガシャの質としては「良い」と言え、リセマラ含めた総評で見ても真ゲッター1はこのガシャのみでは苦しいですが、アーク・タラクともにゲーム序盤から高難度までしっかり戦っていける性能を持ちつつ、ショートシナリオで参戦も早いということで「ここからスパロボDDを始めようぜ!」と言えるガシャです。
以上です。
社員ボンバーの悪夢「ゲッターの申し子」からほぼ1年、いつかは来ると期待されたアークのシナリオが復活します。今回はキリク・カーンの参戦かと思っていましたがタラクの参戦ということでなかなかの冒険ですね、メインシナリオとイベントシナリオは繋がっていないとはいえ、これで號も2人になるのを活かすのかスルーするのか、そこも気にしつつ楽しみに待ちましょう。