4ステップアップガシャ-第2章part3-はオススメ?

オススメ度  

評価 :3.5/6。

開催期間 09/22 14:00~10/15 13:59

ストーリー追加記念の4ステップアップガシャですが、今回はストーリーにてヴァルヴレイヴⅢ・ヴァルヴレイヴⅤ・ヴァルヴレイヴⅥが参戦します。

ピックアップは新必殺技1種、新支援ユニット1種、旧必殺技2種の計4種になり、さらに期間中に「ファン・タロン」を入手して挑む期間限定ミッションにて連坊小路アキラの特殊スキルオーブと交換できる「期間限定[カミツキ(アキラ)]引換券」を入手できます。

ファン・タロン」はヴァルヴレイヴⅥの必殺技パーツです。現在判明しているのは「斬撃属性」である、周囲の敵ユニットの防御・運動デバフを行うということです。ハッキングが得意、敵機を操ることができるという原作を意識した能力と言えるでしょう。そこまで告知できるなら機体タイプくらい教えてくれてもいいのでは?と思いますが頑なに実装まで秘密とされています。命中&回避や防御&回避の印象ですが、、、

機体タイプはバランスタイプとなりました。移動+1を基礎に周囲の敵ユニットの防御・運動ダウン+気力一定以上で戦闘時、攻撃・防御・照準・運動デバフ、また攻撃命中時、一定アクション強化効果無効とデバフモリモリの性能です。自身のステータス補正は移動+しかないため見た目のステータスは貧弱ですが、それ以上に相手を貧弱にして有利を取っていく必殺技パーツです。

私との約束」はいつも通り全てが謎に包まれています。現状の性能ならばタイプ強化Ⅳもしくはタイプ強化Ⅳ攻撃のどちらかで、それにプラスして専用キャラセットで追加効果発動になるでしょう。気になる精神コマンドですが専用セットとの性能を合わせて「脱力」or「分析」ではないかと予想しておきます。

バランスタイプ支援ユニットとなり、タイプ強化Ⅳ・照準値による高い照準UPが魅力的な支援ユニットです。迎撃戦のオーバー命中率ステージで輝く性能でしょう。照準補正のみのサブアビリティを補うように「熱血」2回と非常に性能が噛み合った支援ユニットです。専用セット追加効果で攻撃+が付与されるのですが肝心の機体の方に倍率UPの補正がありませんから少し物足りなく感じるかもしれません。

ヴルトガ」はヴァルヴレイヴⅠの第3必殺技です。基礎の攻撃UPに加え、射程+1による射程4から最大威力280%の必殺技をぶっ放します。その火力は今でこそ上をいく存在は多数いますが実装当時はNo.1の威力倍率であり、今でも十分な火力枠として活躍してくれます。耐久性に難のある攻撃&命中タイプである本機に射程+1を付与してくれるためヴァルヴレイヴⅠの根幹とも言える必殺技パーツです。

スターライト・ステップ」はヴァルヴレイヴⅣ第2必殺技パーツです。気力一定以上で戦闘時に照準デバフ、必殺技命中時に防御デバフに加え、実弾・打撃ブレイクUPを持ちます。今でこそ数の増えた打撃ブレイクUPですが実装当時は非常に種類が少なく重宝された必殺技パーツです

総評

ファン・タロン」は多様なデバフを駆使して戦闘を有利に進めるというコンセプトです。その分自身のステータス補正は皆無であり見た目は他の機体と比べて貧弱に見えますがその実しっかりとした地力を持った必殺技パーツです。「私との約束」は汎用性は低いですが局所的に高い適性を持つ支援ユニットであり迎撃戦のランキング上位を狙うなら所持して損のない支援と言えるでしょう。既存ピックアップは「ヴルトガ」はヴヴヴⅠの根幹を担うパーツですから当たって嬉しいですが「スターライト・ステップ」は流石に時代遅れの性能と言わざるを得ません。総じてガシャの質としては「まずまず」といったところです。

以上です。事前のスケジュール告知にてヴァルヴレイヴⅥの姿しか確認できず、ⅢとⅤはハブられたのではないか?原作無視だ!とSNS内で阿鼻叫喚が起こっていましたが蓋を開けてみればしれっと全機参戦という形でした。とはいえこの2機は不遇の極みの位置にいるSSR必殺技未実装組に入ることとなりますから原作ファンの望む形に着地するかは不明です。何はともあれ3ヶ月ぶりのストーリー更新を楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です